帰省は義実家でひんしゅく...? withコロナで気をつけたい手土産マナー

2020年07月24日 20時00分

おしゃれマナー フード anan

夏の帰省シーズン到来! とはいえ、今までの「当たり前」がなくなった2020年は帰省の状況もさま変わり。実家に帰りづらい……ともやもやしている人も多いと思います。そんな気になる帰省について、ぐるなびがWEB調査を実施。オンライン帰省や義実家での手土産マナーなどもご紹介!

この夏、帰る?


まずは、この夏の帰省予定について、ぐるなびが2020年6月中旬に行った調査結果を見てみましょう。夏に「帰省しない」と回答した人の割合は、66.4%に達していました。


その理由は、次のとおりです。


1位 新型コロナウイルス感染症拡大の影響による自粛のため

2位 家族の予定が合わないため

3位 遠距離のため


やはり1位はコロナです。特に東京在住で地方に実家がある人は、今の状況では帰りづらいですよね。

さらに、「この夏、オンライン帰省をしてみたいと思いますか」という問いに対し、「してみたい」「機会があればしてみたい」と回答した人は合計で約24%いました。


オンラインの会議や飲み会にも慣れてきたので、確かにオンライン帰省もアリですね。特に義実家の場合は、オンラインで手軽に済ませられれば気がラクかも……。

受け取り時間に注意…!


帰省はしないけど、帰省の手土産代わりにネットショップを使って贈り物を届けようと考えている人も多いようです。


とはいえ、帰省土産を宅配便で送ってもいいのか、ちょっと気になりますよね。そこで、ぐるなびが受け取る側に調査した結果を見てみましょう。


「宅配便で帰省土産が届くことに抵抗はありますか」という問いに対し、「全く抵抗はない」「あまり抵抗はない」と答えた人が合計で約60%に達していました。


自由回答も見てみましょう。




「自宅にものが届くほうがわくわく感・たのしみ感がいつもと異なる」(30代女性)


「母が父の開封風景の動画を送ってくれ、喜んでくれた様子を記録として残すことができた」(20代女性)



ただし、「相手が受け取り時間に苦慮するようだった」(30代女性)という意見もあるので、送る前に在宅確認するなど、先方に迷惑をかけないような配慮も必要ですね。

withコロナで人気なのは…?


withコロナで新しい生活スタイルを送るなか、贈り物にも変化があったのでしょうか? withコロナ以降、贈り物をした人に「いつもより重視したもの」について調査した結果を見てみましょう。


1位 自分が食べておいしかったもの

2位 賞味期限が長いこと

3位 個包装であること


注目したいのは3位の「個包装であること」。やはり、今もっとも気になるのが衛生面なので、贈り物を選ぶときに個包装かどうかを配慮する人が増えたようです。


とはいえ、1位の結果にほっとしました。いろいろ気を遣いすぎるとストレスになるので、素直に「おいしかったものを贈る」というスタイルでもいいと思います!

口コミは信頼できる…?


最後に、手土産選びにつきものの「不安」について、ぐるなびが調査した結果をご紹介。


「帰省時の手土産を選ぶとき、喜んでもらえるか不安に思ったことがある」と回答した人は、6割を超えていました。さらに、そのうちの5割以上が「配偶者・恋人の実家」へ手土産を渡すときに不安を感じると回答。


確かに、自分の実家なら好みもわかるし、直接ほしいものを聞くこともできますが、彼の親に問い合わせることなんて、できませんよね。不安にもなります。


自由回答も見てみましょう。




「結婚してはじめての帰省時に、好みなどがわからなくて迷った」(30代女性)


「年配の方が喜ぶものを、その都度選ぶのが大変」(20代女性)


「和菓子系が好き、というのはわかっても、自身が和菓子を好まないため、どのようなものが好みに合うかわからない」(20代女性)



ほかに、「どの口コミ情報を信頼してよいかわからない」(50代女性)という意見もありましたが、確かに情報がありすぎると、逆に迷ってしまいます。

例えば、ぐるなびが運営する「接待の手土産」のサイトを見ると、贈り物選びのプロである秘書が目利きしたギフトが並び、秘書のコメントも載っているので、手土産選びの参考になりそうです。

つながりは大切に…

コロナの影響で帰省はできなくても、家族とのつながりは大切にしたいもの。相手の喜ぶ顔を思い浮かべながらネットで手土産を選ぶ、というのも新しい生活スタイルなのかもしれませんね。


以上、帰省の手土産調査レポートでした!

Information

取材協力:ぐるなび



©Westend61/Gettyimages

©PeopleImages/Gettyimages

©chuck/Gettyimages

anan

2020年07月24日 20時00分

おしゃれマナー フード anan

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。