【最新コンビニスイーツ】愛好家推し!「いちごいっぱいのご褒美スイーツ」6選
文・小田原みみ
やってきました2020年! 新年一発目のコンビニスイーツレポートは春のフルーツの代表「いちご」づくし! 暖冬とはいえまだまだ寒い時期。熱いお茶とともにいただきたくなるスイーツが盛りだくさんです。
いちごづくしの新作スイーツ
セブン-イレブン もっちりわらび餅 苺ミルク¥203(税込)


いちご×ミルクの、絶対に美味しいじゃん! という組み合わせのスイーツ。ミルクわらび餅は角切りで、寒天のような食感。甘さはスッキリめ。わらび餅単体でいただいてもよいのですが、わらび餅といちごソースをよくからめて食べるのが断然おススメ! ミルクの甘さといちごの甘酸っぱさがたまらない、素朴な美味しさのスイーツです。
セブン-イレブン マシュマロ食感! いちごクリーム大福¥203(税込)


口に入れた瞬間、大福生地がモチモチ柔らかで幸せ~♡ な気分になります。クリームは見た目は固めなのですがフワシュワ~と溶けていきます。そして、甘酸っぱいいちごソースと一緒になった瞬間、それはもう至福という言葉以外見つかりません。
ローソン どらもっち まるごと苺(カスタード&ホイップ)¥230(税込)



ネーミングの通りいちごがまるごと1個ど真ん中にドーンと入っています。そして、ホイップとカスタードどちらも入っているのがこのどら焼きの最大の魅力。というのも、ホイップクリームはふんわり軽くてくちどけなめらか、カスタードクリームは卵感と甘さがしっかりで、このふたつのクリームの割合が食べていてとにかく心地いいんです。もしどちらか一方だけだと、なんか足りないという気持ちになりそう。もちっとしたどら焼き生地もクリームに見事マッチしています。
ローソン ぎゅっと苺ロールケーキ(マスカルポーネ仕立て)¥240(税込)


気分が一気に春めくルックスに胸キュン! いちご好きとしてはどのタイミングでいちごを食べようか迷うところですが、いちごのすぐ下にはジュレが入っているので、早い段階でいただきました。マスカルポーネクリームはクセがなく爽やかな味でジュレと一緒にいただくと美味しさ倍増です。キレイなピンク色のスポンジは、ドライストロベリー入りでほんのりいちご風味。暖かい春が恋しくなるスイーツです。
ファミリーマート 香ばしクッキーサンド(キャラメル&バニラ)¥128(税込)


ファミリーマートで人気のクッキーサンドシリーズ。今回はキャラメル&バニラです。このようにキャラメルがトロ~リとしています。このスイーツでなんといっても嬉しいのはバニラクリームにバニラシードが入っていること。バニラ系のものを食べる時、このバニラシードがあるかないかで高級感が変わってくると思います。クッキー生地は硬めでしっかりとしていて、食べ応えのあるスイーツです。
ファミリーマート 白玉とわらび餅のぜんざい~きな粉ムース~¥298(税込)


ネーミングはぜんざいですが、白玉、粒あん、わらび餅にホイップとまるでパフェのような豪華な見た目。はじめに白玉、粒あん、わらび餅の3点セットをいただくと、その下にたっぷりホイップときな粉ムースの登場です。
ムースはきな粉が濃厚で、ちょっぴり粉っぽさがあるのですがホイップと混ざり合ってなめらかな口当たりに大変身! そして、忘れてはいけないぜんざい。ムースの下にたっぷりと入っていて、粒感がしっかりしていてちょうどよい甘さです。ホイップ、ムース、ぜんざいの3種同時食べはぜひ試していただきたい美味しさです。
2020年も素敵なコンビニスイーツに出会いたい
毎週発売されるコンビニスイーツ。その数、1つのコンビニチェーンで年間約200種類(リニューアル含む)と言われています。今回のレポートのように季節のフルーツをふんだんに使ったものや、バレンタインのようなイベントに絡めたスイーツなど、毎週心を掴まれます。たまに「食べすぎると、太っちゃうな~」と罪悪感にさいなまれることもありますが、そんなことすぐに忘れてしまうくらい心を満たし、癒してくれるのがコンビニスイーツ。2020年もレポートしますので、どうぞよろしくお願いします!