夏メイクのお悩み解決!汗やテカリでの化粧崩れを防ぐ方法
夏にメイクが崩れる原因
汗をかく

暑いときには汗をかくことで人は体温を調整しているため、夏に汗をかくのは避けられないもの。
顔にも汗をかくと、せっかく仕上げたメイクだって汗と一緒に流れ、崩れやすくなってしまいます!
乾燥する

夏場にはクーラーなど強い空調のせいで肌が乾燥し過ぎてしまい、肌がテカって化粧が崩れてしまう場合もあります。
また、紫外線に長時間あたってしまうのも、肌が乾燥する原因に!
皮脂が分泌される

皮脂の分泌がいつもより多くなるのもやっぱりこの季節。
皮脂をそのまま放っておくと、化粧が落ちて顔がテカって見えてしまうでしょう。
夏の化粧下地対策
化粧崩れを防ぐ

化粧崩れを防ぐためには、メイクの始めに化粧下地をしっかりと使う必要があります!
特に皮脂や汗が気になる人は、それに強い化粧下地を使って化粧もちをアップさせましょう♪
保湿力をキープする

肌が乾燥し過ぎで起こってしまう化粧崩れには、保湿をしっかりしておくことが重要に。
ヒアルロン酸などの保湿成分が入っている化粧下地を使って、潤いをキープしておきましょう。
夏のアイメイク対策
ウォータープルーフを使う

夏にこそ大活躍するのが、汗や水などに強いウォータープルーフタイプの化粧品♪
アイライナーやマスカラはウォータープルーフのものを使用して、パンダ目にならないように対策を!
まつ毛を油分に触れさせない

まつ毛につけたマスカラは、ファンデーションのような油分と混ざると落ちやすい傾向に。
ビューラーでしっかりとまつ毛を立ち上げたあとに、マスカラを使ってくださいね♪
化粧直しの際の注意点
余分な皮脂をとる

化粧のムラをなくすためには、始めに余分な皮脂を取り除いておくことがポイントです!
汗や皮脂でテカっている部分をティッシュなどでやさしく拭き取ってから、メイクを直していきましょう。
メイクは薄くする

メイクは重ねて厚く塗ってしまうほど、より崩れやすくなってしまいます。
落ちないようにと厚塗りしてしまわないように、薄づきに仕上げることが鉄則ですよ!
ファンデーションは使わない

メイク直しにはファンデーションを使わなくても、コンシーラーやフェイスパウダーで十分です!
気になる部分はコンシーラーでピンポイントで直し、フェイスパウダーで透明感を取り戻しましょう♪
化粧崩れを予防しよう
夏場の化粧崩れに毎年頭を悩ませていた人は、これでもう安心ですね。
メイクが崩れやすい原因を知って、しっかりと対策や処置をすれば朝のメイクをキープできるはずです!
いつ見ても綺麗な肌だと思われるように、夏メイクをマスターしてみてくださいね♪
あなたへのおすすめ