目元のしわ対策は早めが正解!簡単にできるセルフケア方法♡
どうして目元にしわができるの?
日々のアイメイク、現代人ならではの生活も原因に…

原因の1つはアイメイクによる皮膚の酷使です。
アイメイクは濃くなることが多いですし、落とすために強いクレンジングを使いがち。
また、スマホやPCなど、電子機器の使いすぎによる目の疲れも原因になります。
目元用化粧品でマッサージ♪
デリケートな部分に優しいチョイスを

出典:WELEDA
まず、目の周りは他と比べて皮膚が薄いので、目元専用のクリーム等を準備しましょう。
通常の化粧品と比較して保湿効果が高く、小じわに効くものもあるようですよ!
つけるときは擦らずに!

デリケートな目元の皮膚を守るためにも、化粧品を塗る時には擦らないことが重要です。
身体のマッサージとは違い、優しく皮膚の血行を良くしてあげるイメージで塗布してあげて下さいね。
目にいいツボを覚えよう!
眉頭の攅竹(さんちく)

鼻側の眉の端に当たる眉頭のくぼみは、攅竹(さんちく)と呼ばれるツボ。
両手の親指で優しく上に持ち上げるようにして押すと、目尻のシワだけでなく眼精疲労にも効果があるのだそうです。
目尻は瞳子りょう(どうしりょう)

こちらは両目尻の横1cm外側にあるツボです。押すと血行が良くなるようで、乾燥から来るシワに効きそうです。
人差し指で軽く押して下さいね!
エクササイズでセルフケア
表情筋を鍛えよう!

目の周りの表情筋を鍛えることで、目元の老化を防ぐこともできます。筋肉を使わなくなると衰えていき、たるみやしわの原因になるからです!
早速ケアの方法を見てみましょう。
ウインクエクササイズが簡単♪

ウインクするだけのエクササイズで効果があります!
60秒間、左右交互に目一杯まぶたを閉じたり開いたりしながらウインクして下さい。
目元の筋肉が鍛えられるだけでなく、むくみにも効果があるそうなのですよ。
自分でできる目元ケアはたくさんある!
いかがでしたか?目元のしわ予防には、自分でできるケアがたくさんあったと思います。肌に合った化粧品を使用するだけでなく、特別優しいタッチで触ってあげることで、繊細な目元もセルフケアできるんですね。
ぜひ早めにお手入れをはじめてみて下さい!
- ショートさんだってお手軽ロングヘアに♡エクステ髪でなりたいアナタ
- 髪のケアしてますか?今からはじめる女子必見!スペシャル級に簡単なセルフケア
- 短い爪だからこそカワイイ♡おすすめショートネイルデザイン10選♡
あなたへのおすすめ