マスク生活で顔も運動不足!? むくみ・たるみに効く簡単マッサージ

マスク生活がニューノーマルとなり、肌荒れやニキビとともに、顔のむくみやたるみに悩む人が急増中。これ以上悩みを加速させないために、いま取り入れたいマッサージ方法をご紹介!

顔の運動不足急増中。表情筋マッサージでたるみレスに。


表情筋の衰えが、むくみやたるみを誘発。



マスク生活になってから、顔がむくみやすい、たるみが気になる、という声を多く聞くように。「マスクで顔が隠れている分、表情を動かす機会が減り、筋肉が衰えてしまったことが大きな原因です。表情筋という顔の筋肉は、動かさないとどんどん萎縮して凝り固まってしまい、それが続くと毛細血管を圧迫してリンパの流れが停滞。結果、むくみやたるみにつながるばかりか、くすみなどの肌トラブルにも。一方で、顔の上半分は力が入って硬くなりがちに。これらの対策としては、日ごろから、表情筋を意識的に動かすことが重要です。マッサージなどを日課にして、筋肉に良い状態を記憶させていけば、1週間ほどで変化が出てくると思います。また、呼吸が浅くなると血液中の酸素の巡りが悪くなり、筋肉が固まりやすくなってしまうので、常に深く呼吸するよう心がけることも大切なポイントです」(『ハリジェンヌ』代表・光本朱美さん)


たるみ対策5か条


筋肉の衰え以外にも、肌の乾燥やストレスによってターンオーバーが乱れたり、便秘によって老廃物を溜め込んでしまうと、たるみのリスクが高まるので要注意!

とにかく顔を動かす。 深い呼吸で酸素を体に巡らせる。 紫外線は乾燥を招く。UVケアも抜かりなく。 水分はたっぷり摂り、便秘を予防。 ストレスの解消手段を持っておく。

筋肉を抜かりなくほぐすマッサージ!


「マッサージを行う時は、皮膚に摩擦を与えないよう、厚みがあって指滑りのいいオイルやクリームを塗ってからが鉄則。顔のたるみやむくみを解消するには、固まった表情筋のコリをしっかりほぐし、血流を活性化させることがポイントです。そのためには皮膚ではなく、その奥にある筋肉を動かすよう、痛気持ちいいくらいの力加減で刺激を与えていきましょう。筋肉は使わないと、脳がいらないものと判断をして、年齢問わずどんどん老化してしまいます。逆に、正しく動かせば鍛えることもできるので、マッサージなどは継続して行うことが大切です」


【1】あごから目の下までの筋肉に刺激を与える。



手をグーにして第二関節を使い、内側から外側へさすりながら筋肉に刺激を与えていく。あご先から目の下までを5ラインに分け、少しずつ手を移動させて。


【2】おでこの筋肉に刺激を与えてほぐす。



1と同様に、グーにした指の第二関節を使い、おでこも内側から外側へさすりながら筋肉に刺激を与え、ほぐしていく。おでこは上下2ラインに分けて。


【3】耳を引っ張って血流を促す。



親指の腹と人さし指の第二関節で耳を挟み、内側から外側へやや強めに引っ張りながら揺らす。下から上に少しずつ位置をずらし、耳全体を10回ほど刺激していく。


【4】ツボを刺激しつつ、頬の筋肉をほぐす。



黒目下のラインと小鼻横のラインが交差するツボ・こりょうを人さし指の第二関節で押しながら持ち上げ、“あいうえお”と口を大きく動かす。3回繰り返して。


【5】小鼻横をほぐしてむくみをリリース。



小鼻のキワに人さし指の第二関節を当て、内側から外側に向け指を滑らせるように流していく。小鼻の丸み部分を3~5 ラインに分け、3 回繰り返して。


【6】咬筋をほぐしてゆるめていく。



口を開けた時にくぼむ部分の筋肉に人さし指の第二関節を当て、圧をかけ揺らしつつ、あごの上から頬骨の下あたりまで少しずつ上に指を移動し、咬筋全体をほぐす。3回行って。


【7】フェイスラインを引き上げフィニッシュ。



人さし指の第二関節であご先~口角まで、筋肉を持ち上げるよう指を滑らせていく。口角~耳横、頬骨下~耳横も同様に。各5回ずつ行って。


オールインワン¥28,600(ヴェリテクール TEL:092・753・7559)


光本朱美さん タレントやモデル、美容のプロも足繁く通う美容鍼灸サロン『ハリジェンヌ』代表。筋肉・ツボへのアプローチでセンターリフトした顔を作る独自技術は世界的にも評価が高い。


※『anan』2021年4月28日号より。写真・小笠原真紀 スタイリスト・白男川清美 ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ) モデル・阿部朱莉(Gunn’s) 取材、文・松原 彩


(by anan編集部)

anan

BIGLOBE Beauty公式SNSはこちら!

最新記事はここでチェック!

タグ一覧

ヘアアレンジ スタイリング 時短アレンジ術 簡単アレンジ術 前髪 人気ヘアカラー まとめ髪 ショートヘア ボブ ミディアムヘア ロングヘア ストレートヘア パーマヘア ポニーテール お団子ヘア ヘアアイロン活用 ヘアケア シャンプー 髪のお悩み 流行ヘア モテヘア カジュアルヘア オフィスヘア ヘアアクセサリー バレッタ ターバン ヘアピン・ヘアゴム 小顔ヘア セルフネイル ジェルネイル 上品ネイル ピンクネイル カジュアルコーデ シンプルコーデ ナチュラルコーデ プチプラコーデ フェミニンコーデ コンサバコーデ ガーリーコーデ モテコーデ ベーシック ゆったりコーデ ママコーデ ストリートコーデ モードコーデ ギャル 結婚式コーデ ミリタリー モノトーンコーデ カラーコーデ スポーツMIXコーデ パーティスタイル ヘビロテ 着回し抜群 トップス アウター カーディガン シャツ ワンピース ビスチェ パーカー フーディー コート トレンチコート カラージャケット スカート フレアスカート タイトスカート ミニスカート デニムスカート ガウチョパンツ ワイドパンツ ワイドデニム スキニーパンツ バギーパンツ 靴下 タイツ スニーカー サンダル ミュール ニューバランス ブーツ ショートブーツ パンプス 帽子 ニット帽 ベレー帽 スカーフ グッズ メガネ ベルト 腕時計 ピアス トレンドアイテム バッグ ファーバッグ クラッチバッグ リュック ショルダーバッグ チェック柄 グレンチェック 刺繍 ファー ロゴもの コーデュロイ デニム 色気のある格好 花柄 ボーダー柄 レイヤード パンツスタイル ドレススタイル ニット スウェット anan表紙 雑誌付録 ユニクロ GU しまむら ZARA メイク術 スキンケア クレンジング 化粧水 美容液 オールインワン 美白ケア 毛穴ケア 眉毛ケア コンシーラー ファンデーション マスカラ アイシャドウ リップ 乾燥対策 ムダ毛ケア バストケア ヒップアップ マッサージ エクササイズ ダイエット ヨガ 動画レシピ サラダ カフェ巡り スタバ ひとり旅 女子旅 パワースポット巡り 人気スポット 絶景スポット 絶品 お弁当 スイーツ パン 占い 心理テスト 結婚 浮気・不倫 モテテクニック スピリチュアル 恋愛お悩み 男性心理 デート 恋愛テクニック ドン引き行動 LINE体験談 ホンネ告白 胸キュン 片思い カップル話 婚活 倦怠期 ファッション恋愛術 プチプラ おしゃれマナー マネー お仕事 家事・育児 趣味 アプリ 癒し 大人女子 金運 ミュージック アニメ・漫画 アウトドア 清潔感 インスタ映え イメチェン パンチョとガバチョ ナイトブラ 脱毛 置き換えダイエット ケノン 痩身エステ

本サイトのニュースの見出しおよび記事内容、およびリンク先の記事内容は、 各記事提供社からの情報に基づくものでビッグローブの見解を表すものではありません。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容についてその正確性を含め一切保証するものではありません。 本サイトのデータおよび記載内容のご利用は、全てお客様の責任において行ってください。
ビッグローブは、本サイトの記事を含む内容によってお客様やその他の第三者に生じた損害その他不利益については一切責任を負いません。