アソコのテカテカを防ぐ! 春先の簡単「ツヤ肌メイク法」
文・並木まき
■春先はテカリが出やすい?

「春先は、まだ涼しいからテカらない」なんてことはありません。外気の湿度の低さや、暖房のかかった部屋と屋外の寒暖差によって、肌のターンオーバーの周期が乱れやすいことから、皮脂分泌のバランスが崩れ、テカりが出てしまうことも。
そのため、むしろ夏場よりもテカると悩んでいる女性もいるほどです。
そこで、今時期のテカリ対策は、過酷な外気に負けないよう、お肌のバリア機能を高めるケアがカギに。
デイリーのスキンケアで、メイクの前に“バリア機能アップ”の仕込みをしておくと、テカリ防止につながります。
■「テカるから洗う」はNG!

ところで、テカリが気になると、脂が多いと感じてクレンジングや洗顔を増やしてしまったり、ゴシゴシと洗う力を強めてしまったりしていませんか?
実は、必要以上にお肌を洗うと、お肌への負担が増えてしまうだけでなく、必要な皮脂まで洗い流してしまい、さらなるテカリを招く原因にもなりかねないのです。
また、部分的なテカリが気になる場合には、その部分だけ必要な皮脂が落とされすぎているのかもしれません。
おでこのテカリが気になるために、おでこだけ念入りに洗おうとすると、かえってテカリやすい肌を招いている場合も少なくないのです。
■乾燥に負けない「美しいツヤ肌」作り

以上のように、部分的なテカリが気になる場合は、そのパーツが「うるおい不足」に陥っていることが原因の場合が多いです。
そこで、過酷な外気に負けないために、ふだんテカリが気になる箇所の保湿を強化することが、テカリ対策につながります。
テカリが気になる箇所には化粧水を用いて、しっかりとうるおいを与えてからメイクすることが、テカリの原因となりやすい皮脂を出しにくくするお手入れになるでしょう。
ベタつきが気になる人は、さっぱりタイプの化粧水を使うのがおすすめです。
以上、テカリを抑える簡単な対策をご紹介しました。
朝のちょっとしたひと手間で、美しいツヤ肌をキープできたら嬉しいですよね。みなさんも、お出かけ前には化粧水をたっぷりと使いましょう!
© popcorner/shutterstock
© aslysun/shutterstock
© Aleksandra Suzi/shutterstock