165
行きたい♡
ヤドヤショクドウアンドバーマメタヌキ
宿屋食堂アンドバー まめたぬき
「安芸乃国づくし」広島食材を一気に召し上がって頂けます。
かきフライ定食
広島県産の大粒かきフライ
まめたぬきの入り口になります!
テラス席もございます。
- 宮島 穴子飯 ランチ
- 宮島桟橋 徒歩9分
- 2,500 (通常価格)
当日もお得! この日でネット予約する
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
2021/4/11 20:18 更新
: ネット予約可 -:ネット予約受付なし
-
セットメニューがお得♪まめたぬきではセットメニューがお得です。当店一番人気は「穴子とかきフライの共宴セット」2540円。穴子陶箱飯・牡蠣フライ・小鉢・吸物・香の物など、宮島の名物料理が味わえます。他にも広島食材を一度に楽しめる「安芸乃国づくし」3300円。宮島島内の煮穴子を使った「穴子の陶箱飯」1980円などがございます!
-
広島の銘酒も楽しめます!広島の日本酒もご用意しております!東広島市賀茂泉酒造の「賀茂泉朱泉」800円、東広島市今田酒造の「富久長美穂」950円、呉市相原酒造の「雨後の月」950円。料理に合わせてお好みの日本酒をお選び頂けます!もちろん他にもビールからソフトドリンクまでございます。
-
広島県安芸高田市「桑田米」使用!お米にもこだわりがございます!錦水館が契約栽培をお願いしている広島県の北部の安芸高田市の桑田の庄の「桑田米」を使用してます。柔らかいのでお子様からお年寄りの方にも安心してお召し上がり頂けます。宮島観光の際にはぜひ一度お越し下さい♪
大正元年創業 錦水館の1Fにございます。
宮島フェリーターミナルから厳島神社表参道沿を徒歩5分。
宮島名物【穴子飯】の名店♪
他店とは違い高温のスチームで陶器ごと蒸しているため
穴子とご飯がふっくらしております!
【オススメ】
・穴子とかきフライの共宴セット 2540円
→当店一番人気 穴子陶箱飯・牡蠣フライ・小鉢・吸物・香の物など
・穴子の陶箱飯 1980円
→錦水館名物 広島県の北部の安芸高田市の「桑田米」使用
・錦水館の牡蠣カレー 1680円
→料理長のこだわりの一品 宮島名物の牡蠣と一緒に!
※日にちによって、ご予約を承ってない日または、
11時~もしくは17時~のみに制限させていただいている場合がございます。
店舗情報
- 住所
- 〒739-0558
広島県廿日市市宮島町1133
錦水館1F - アクセス
- 宮島桟橋 徒歩9分
- 営業時間
- ランチ : 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー : 17:00~22:00(L.O.21:00)(※宮島島外へお戻りの方は、フェリーの最終便出発時刻にお気をつけください。 JR西日本宮島フェリー最終便→22:14 宮島松大汽船最終便→20:15)
ランチ : 11:00~18:00(L.O.17:00、ドリンクL.O.17:00)(2021年1月のみ上記の営業時間とさせていただきます。) - 定休日
- 不定休日あり
- 平均予算(お一人様)
- 2,500円(通常平均)
- 電話番号
- 0829-44-2152
- クレジットカード
- VISA MasterCard ダイナースクラブ アメリカン・エキスプレス JCB 銀聯
- おススメポイント
- 宮島 あなごめし 広島 日本酒 厳島神社 名物
- 総席数
- 96席 カウンター席あり テラス・屋外席あり
- 禁煙・喫煙
- 店内全面禁煙
- 携帯・Wi-Fi・電源
- 携帯の電波が入る( NTT ドコモ ソフトバンク au) Wi-Fi使えます( 無料接続可)
席・設備
穴子とかきフライの共宴
【当店一番人気!】穴子とかき。宮島の二大名物を召し上がれるボリューム満点。
穴子の陶箱飯
宮島島内でなかなかない煮穴子を使った穴子飯。陶器ごと蒸し上げるユニークな製法で、時間が経っても冷めにくく、ほくほくの穴子が自慢です。
錦水館の牡蠣カレー
宮島近郊で採れたかきをルーに加え、さらにかきフライをトッピングした、 広島ならではのかきのうま味あふれる特製カレーです。%0A