87
行きたい♡
ラーメンヤトイボックス
ラーメン屋トイ・ボックス
ラーメン屋トイ・ボックス
会津赤玉子の濃厚で雑味が少ない旨さを味わう為、あえて薄味に。
甘辛く煮込んだ「おつまみソーキ」は柔らか。ビールとの一品に。
鶏油の香りが、食欲をそそる。ビールとセットでお得な鶏油そば。
肉飯は仕上げに醤油ダレを掛けながらバーナーで炙って香ばしく。
- ラーメン
- 地下鉄日比谷線 三ノ輪駅 3番出口 徒歩2分
- 1,000 (通常価格)
-
どのラーメンも徹底的にこだわり抜くこの店では「もろみ」を搾ったばかりの国産丸大豆生揚げ醤油を仕入れて、店内で慎重に加熱処理をする。醤油は、加熱することで独特の芳香を放つ。この香りを、醤油工場ではなく、一杯の丼の中で表現しようというわけだ。当然そのためには手間がかかる。その手間を惜しむことなく、5種の調味料と共に醤油は作られる。
-
お客様のとっておきの一杯でありたい店主の山上貴典氏は、浅草の店を皮切りに6年間の修業を重ね、2013年にこの店を構えた。「3歳の頃からラーメン好きで、祖母が作ってくれるラーメンにワクワクしていました」と語る。その時のラーメンと同じワクワク感は、お気に入りのおもちゃ箱を開けるときと同じ。そんなワクワク感を大事にしたいからと店名にした。
-
会津地鶏に惚れ込みスープのベースにスープのベースになるのは会津地鶏の丸鶏と手羽先、名古屋コーチンと、バラ先軟骨、煮干し、さんま節、リンゴ。「最後に旨味の底上げとして鰹節」と、次々と他の食材名が列挙される。これを6時間ほど煮込んでスープを作る。「隠す物は何もなし。お客さんから丸見えの場所で作っているから」と人柄の良さが伺える。
地下鉄三ノ輪駅からジョイフル三ノ輪方面へ向かうと、水戸街道沿いに建つ「ラーメン屋トイ・ボックス」は、週末になると行列ができる人気店だ。会津地鶏をベースにしたスープを使って醤油・塩・味噌のラーメンを提供しているが、それぞれが独自性を持っており、行くたびに何を注文しようかと迷うほどだ。店主の山上氏は、常に旨いラーメンを作るための食材探しに余念がない。良いものが見つかると、限定メニューとして商品化する。
店舗情報
- 住所
- 〒116-0014
東京都荒川区東日暮里1-1-3 - アクセス
- 地下鉄日比谷線 三ノ輪駅 3番出口 徒歩2分
都電荒川線 三ノ輪橋駅 徒歩2分 - 営業時間
- 火~土 ランチ : 11:00~15:00(※材料切れにより早仕舞いの場合有。)
火~土 ディナー : 18:00~21:00
日・祝日 ランチ : 11:00~15:00 - 定休日
- 毎週月曜日
※※月が祝日の時は火に振替。 - 平均予算(お一人様)
- 1,000円(通常平均)
- 電話番号
- 03-6458-3664
- おススメポイント
- ラーメン 三ノ輪
- 総席数
- 8席
- 携帯・Wi-Fi・電源
- 携帯の電波が入る( NTT ドコモ ソフトバンク au)
席・設備
醤油ラーメン
塩ラーメン
味噌ラーメン