104
行きたい♡
ハセガワ
長谷川
長谷川
うどんだけでなく、酒肴に選ばれる一品料理も見逃せない。
木目を基調とした温かな店内。テーブル席とカウンター席を用意。
日本酒好きの店主が全国から集めた選りすぐりの銘柄が楽しめる。
大泉学園駅徒歩2分と、アクセスの良さも魅力。
- 手打ちうどん、一品料理
- 西武池袋線 大泉学園駅 北口 徒歩2分
- 3,000 (通常価格)
当日もお得! この日でネット予約する
- 木
- 金
- 土
- 日
- 月
- 火
- 水
2023/2/8 17:28 更新
: ネット予約可 -:ネット予約受付なし
-
店主が毎日打つ、こだわりのうどんうどんの主材料である粉にこだわり、香川県産「白バラ」と新座産地粉「農林61号」の全粒粉をブレンドして使用。その日の気温などを考慮して水加減を調節しながら、店主自らが毎日手打ちする。なめらかな舌触りと、もちもちとした弾力があるうどんは、まさに職人のなせる技だ。
-
地産地消を意識した、女将の一品料理「奈良漬クリームチーズ」など、酒に合う女将特製の小料理が充実している。内容は日替わりで、常時15〜20種ほど用意されている。ポテトサラダには自家製のマヨネーズを使用したり、肉は国産のもののみを選ぶなど、素材へのこだわりが光る。特に野菜は大泉学園をはじめ、地元で作られた地場のものを可能な限り使用している。
-
日本酒好きの店主が集めた純米酒「うどん屋と言えども、お酒も楽しめる店にしたい」と語る店主は、1830年創業の老舗酒蔵との交流も深い。日本酒の品揃えが充実しているため、年間を通して季節ごとの酒を楽しめるのも嬉しい。「お酒を楽しんだあとの締めにうどんを」という利用にも選ばれている。
東京・武蔵野の地で昔から愛されてきた「武蔵野うどん」。
手打ちならではのコシと、なめらかな舌触りが特徴だ。同店の一番人気の「糧うどん」は、武蔵野うどんを、豚肉やごぼう、小松菜などが入った温かいつけ汁につけていただく一品。
酒の肴にも最適な「自家製マヨネーズのポテトサラダ」や「もつ煮込み」など女将手作りの一品料理も豊富。
こだわりの日本酒とともにご堪能頂けます。
ミシュランガイド東京2018掲載(ビブグルマン)
店舗情報
- 住所
- 〒178-0063
東京都練馬区東大泉4-3-18
102 - アクセス
- 西武池袋線 大泉学園駅 北口 徒歩2分
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.14:00)
18:00~20:30(L.O.20:00) - 定休日
- 毎週月曜日 第1火曜日 第5火曜日
※ご注意ください。 定休日:月曜日・毎月第1火曜日と最終火曜日になります。 - 平均予算(お一人様)
- 3,000円(通常平均)
5,000円(宴会平均) - 電話番号
- 03-3922-2626
- おススメポイント
- 武蔵野 うどん 和食 大泉学園 UDON カウンター
- 総席数
- 26席 カウンター席あり
- 携帯・Wi-Fi・電源
- 携帯の電波が入る( NTT ドコモ ソフトバンク au) Wi-Fi使えます( ソフトバンク Wi-Fi)
席・設備
もりうどん
店主こだわりのうどんの風味を、シンプルに堪能できる「もりうどん」。自家製の調味酢を僅か数滴、つゆに加えることで、より豊かな味わいになるという。その他、揚げ玉や大根おろしなどトッピングも可能(各50円・税込)。「冷もり」、「あつもり」、「釜揚げ」から選択できる。
女将の一品料理
「自家製マヨネーズのポテトサラダ」「なす味噌」「自家製ピクルス」など日替わりでメニューに並ぶ女将の一品料理は常時15〜20種ほど。地元・練馬で採れた野菜を使うなど、食材からこだわった料理は、ホッとするようなやさしい味わい。
※内容はその時々で変わります。
【飲み放題付】〆のうどんを選べるおまかせコース
飲み放題付女将自慢の一品料理コースになります。
2時間飲み放題(純米酒5〜6種、生ビール、ソフトドリンクなど)付。
※詳細はお問合せください。