1350
行きたい♡
アサクサイチモン ホンテン
浅草一文 本店
浅草一文 本店
鮪の骨付き中落ち
蛤の殻でかくのが美味しいのです
床は土間、奥には水車がまわる店内
掘りごたつ席。
お席はご希望に添えない場合がございます。
葉山牛カルビ焼き
米や麦を食べて育った甘みがあり美味しいお肉
- 浅草 居酒屋 ねぎま鍋
- 地下鉄 田原町駅 徒歩7分
- 4,500 (通常価格)
-
江戸ねぎま鍋当店のねぎま鍋は鮪のカマトロと千寿葱のお鍋。江戸時代、保存に適さないと捨てられていた鮪のトロの部分を江戸庶民がなんとか使えないかと考えたお鍋。古典落語にも「ねぎまの殿様」という物があります。江戸ねぎま鍋は「めばちまぐろ」、上ねぎま鍋は「本まぐろ」、極上ねぎま鍋は「日本近海産地限定の本まぐろ」です。
-
江戸伝統野菜写真は「馬込半白きゅうり」。季節により「のらぼう菜」「品川かぶ」「亀戸大根」などが入荷します。
江戸ねぎま鍋には「千寿葱」「江戸菜」を使用しています。 -
日替わりの酒膳当店ではお通しを酒膳と呼びます。日替わりです。
※3月22日から当面の間、ラストオーダー21:00、閉店22:00とさせて頂きます。
「ねぎま鍋」・「鮪のかまとろ江戸味噌麹焼き」の配送を始めました!詳しくは当店HPをご覧ください!
当店のねぎま鍋には「千寿葱」「江戸菜」「三河島菜」など、江戸伝統野菜を入荷により使用しております。
また、入荷により江戸野菜を使った単品メニューもご用意しております。
木札が当店の通貨。一文=百円。
総店長は利酒師・ソムリエ・野菜ソムリエ。美味しくて安全なお料理をご提供。
本店は単品料理が色々ございます。
名代「ねぎま鍋」の他、江戸古来の製法の「穴子」「小肌」「葉山牛牛すじ煮込み」「江戸味噌料理」が大好評!
※ご予約はお早めに!
店舗情報
- 住所
- 〒111-0032
東京都台東区浅草3-12-6 - アクセス
- 地下鉄 田原町駅 徒歩7分
地下鉄日比谷線 入谷駅 徒歩12分
つくばエクスプレス 浅草駅 徒歩3分 - 営業時間
- 月~金 ディナー : 18:00~23:00((半個室あり、御予約のお電話は、お昼より承っております))
土・日・祝 : 17:00~22:00 - 定休日
- 年中無休
※(年末年始を除く) - 平均予算(お一人様)
- 4,500円(通常平均)
4,500円(宴会平均) - 電話番号
- 03-3875-6800
- クレジットカード
- VISA MasterCard UC DC UFJ ダイナースクラブ アメリカン・エキスプレス JCB NICOS MUFG
- おススメポイント
- 鍋 まぐろ 宴会 浅草 酒 くじら 江戸野菜 江戸味噌
- 総席数
- 80席 座敷席あり 掘りごたつ席あり 座椅子あり カウンター席あり
- 個室
- 個室あり
- 禁煙・喫煙
- 店内全面禁煙
- 携帯・Wi-Fi・電源
- 携帯の電波が入る( ソフトバンク NTT ドコモ au)
席・設備
ふぐの唐揚げ
米油で揚げてあるので、カラッと軽くて美味しいです。
自家製 ざる豆腐(青大豆豆富)
青大豆の豆乳で作った、ほんのり青くて甘い豆富。能登の昔ながらの製法で作られた、すずの塩でどうぞ
くじらの盛り合わせ
希少価値の高い部位を盛り合わせました