VIO脱毛は、見た目だけでなく蒸れから来る不快感やニオイを軽減するなど、女性に嬉しいメリットがたくさんあります♪
確実に短期間でVIOの脱毛を完了するには医療脱毛がおすすめですが、どこのクリニックが良いか迷ってしまいますよね…。
VIO脱毛をするなら「効果が高い・痛みが少ない・料金が安い」という3つのポイントはなるべく押さえておきたいものです!
そこで、VIOプランを扱っている医療脱毛クリニック18社を徹底比較し、本当におすすめできるクリニックTOP8を決定しました!
VIOの脱毛クリニックを選ぶ際に外せない3つのポイントや、VIO脱毛のQ&Aなどをまとめたのでチェックしてみてください!
VIOにおすすめの医療脱毛クリニックおすすめ8選!
- VIOに早く確実に効果が出ること
- 通いやすい料金であること
- 痛みが少ない、または麻酔で対策してくれること
数ある脱毛クリニックを比較し、VIO脱毛におすすめできるクリニックを7つ紹介します!
“少ない回数でしっかり効果が出ること”を最優先事項として、”痛みが少ないこと””麻酔などの痛み対策をしっかりしてくれること””基本料金や追加照射料金が安いこと”などを考慮してランク付けしました!
レジーナクリニック【安い&口コミ良好!】

基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
脱毛機の種類 |
|
料金 |
|
追加照射 | 1回23,100円(税込) |
シェービング代 | 無料 |
麻酔代 | 塗り麻酔:無料 |
脱毛効果 | ![]() |
痛みの少なさ | ![]() |
店舗 | 20店舗 北海道/宮城/東京/千葉/神奈川/埼玉/大阪/兵庫/静岡/愛知/広島/福岡/熊本 |
レジーナクリニックが1位となった大きな理由は、麻酔・シェービング代がどちらも無料であること!
VIO脱毛で効果の高い熱破壊式は麻酔必須ですが、無料で麻酔クリームを使えるところはほとんど無いんです…!
IラインやOラインなど自己処理が大変なところも無料でシェービングしてくれるから、追加料金の心配が一切いりません♪
また、レジーナクリニックでは熱破壊式と蓄熱式の両方を扱っているので、肌質や毛質に合わせて脱毛機を使い分けてくれるから効果もばっちり!
口コミでも好評で「VIOは5回の脱毛で満足した」という方が多いですが、もし追加照射をしても1回分の半額で済みます。
レジーナクリニックは、料金・効果・口コミ調査など総合的に見ても誰もが通いやすい脱毛クリニックとなっています!
当サイトから無料カウンセリングを申し込むと、月々3,300円で全身脱毛が受けられますので、とってもお得です♪
フレイアクリニック【痛みが少ない蓄熱式+麻酔無料!】

基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
脱毛機の種類 | 【蓄熱式】メディオスターモノリス |
料金 |
|
追加照射 | 1回19,000円(税込) |
シェービング代 | 無料 |
麻酔代 | 塗り麻酔:無料 |
脱毛効果 | ![]() |
痛みの少なさ | ![]() |
店舗 | 9店舗 新宿/銀座/表参道/上野/横浜/名古屋/大阪梅田/福岡天神/沖縄那覇 |
フレイアクリニックは、蓄熱式のメディオスターシリーズの最新機種「メディオスターモノリス」を先行導入しています。
従来の「メディオスターNextPro」に比べて、さらに痛みが軽減されている上、より長期的な減毛が可能となりました。
しかも、お得なサービスが充実している点も魅力!
シェービング代の他に麻酔クリームも無料なうえに、多めの回数を契約して途中解約をしても返金手数料が無料なんです!
フレイアクリニックの蓄熱式脱毛機はかなり痛みが少ないので麻酔を使用する人がほとんどいませんが、無料の麻酔クリームで入念に痛み対策できます♪
また、追加照射1回の料金は通常1回分の半額で受けられますし、V・I・Oそれぞれパーツに分けて必要な部分だけ追加照射ができるプランも用意されています。
リゼクリニック【ツルツルを目指す方に!】

基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
脱毛機の種類 |
|
料金 |
|
追加照射 | 1回16,800円(税込) |
シェービング代 | 無料 |
麻酔代 |
|
脱毛効果 | ![]() |
痛みの少なさ | ![]() |
店舗 | 24店舗 北海道/青森/岩手/宮城/福島/東京/埼玉/千葉/神奈川/新潟/愛知/京都/大阪/兵庫/広島/福岡 |
VIOを確実にツルツルにしたいならリゼクリニックがおすすめ!
脱毛機にはVIOの太い毛に効果絶大な熱破壊式ヤグレーザーの扱いがあるので、1回目の照射からしっかり効果を実感できます。
熱破壊式ヤグレーザーは痛みが不安になりますが、リゼクリニックでは塗り麻酔の他に笑気麻酔も用意しているから、徹底的な痛み対策が可能!
さらに、追加料金は1回の照射料金の半額で受けられますが、V・I・Oそれぞれのパーツ脱毛もあるから、5回照射後に気になる部位だけピンポイントで追加できます♪
料金は少しだけ高めになりますが、効果の高い脱毛機と無駄なく追加照射できるプランがあることから、最もツルツルのVIOを目指せる脱毛クリニックです!
ジョウクリニック【熱破壊式で一番安い!】
基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
脱毛機の種類 | ジェントルレーズMaxPro 【熱破壊】アレキサンドライト+ヤグ |
料金 |
|
追加照射 | 1回11,000円(税込) |
シェービング代 | 無料 |
麻酔代 | 塗り麻酔:1部位3,300円(税込) |
脱毛効果 | ![]() |
痛みの少なさ | ![]() |
店舗 | 8店舗 銀座/大阪/姫路/松山/高知/那覇/安城/京都 |
西日本を中心に展開しているジョウクリニックは、熱破壊式脱毛機なのに料金の安さがピカイチ!
脱毛機は最新の「ジェントルレーズMaxPro」を使用していて、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーを切り替えて使用できることが特徴です。
VIOの毛に効果的な脱毛機でありながら、VIO脱毛5回プランは1回あたり10,000円ほどで施術が受けられる破格設定!
麻酔は1部位3,300円(税込)かかってしまいますが、毎回麻酔を利用してもトータル支払い金額は断トツで安くなります♪
トイトイトイクリニック【Vラインの毛を残すならさらに安くなる!】
基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
脱毛機の種類 | ライトシェアデュエット 【熱破壊式】ダイオードレーザー |
料金 | ・Vラインの毛を残す
・ハイジニーナ
|
追加照射 |
|
シェービング代 | Oライン無料 その他1部位1,100円(税込) |
麻酔代 | 塗り麻酔:3,300円(税込) 笑気麻酔:3,300円(税込) |
脱毛効果 | ![]() |
痛みの少なさ | ![]() |
店舗 | 2店舗 原宿/池袋 |
トイトイトイクリニックは原宿と池袋にしか店舗がありませんが、VIO脱毛の料金とシステムがとっても優秀!
Vラインの毛を残すかどうかでコースを決められて、Vラインの毛を残す場合は安くなるシステムになっています。
脱毛回数も1・3・5・8回と柔軟に決められて、追加1回分の料金も安価なのでツルツルになるまで通いやすいことが長所です。
さらに、施術を体験してみたい方はVライン脱毛1回500円で受けられて、VIOセットでも初回1万円以下というプラン有り!
もし予約日に急に生理が来てしまっても、VIO脱毛は当日キャンセルOKなので安心です♪
ルシアクリニック【肌質を測定するオーダーメイド脱毛】

基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
脱毛機の種類 |
|
料金 |
|
追加照射 | 1回25,000円(税込) |
シェービング代 | Oライン無料 |
麻酔代 | 塗り麻酔:3,300円(税込) |
脱毛効果 | ![]() |
痛みの少なさ | ![]() |
店舗 | 4店舗 大阪心斎橋/京都/神戸/広島 |
西日本エリアにあるルシアクリニックは、2種類の熱破壊式脱毛機を扱っているクリニックです。
毛質だけでなく肌のメラニン量やトーンを測定して、最適な出力で施術してくれる「オーダーメイド脱毛」が特徴となっています。
回数パックは最大10回まで選べて、回数が多いほど1回あたりの施術料が安くなる仕組み。
シェービングは手の届かないOラインは無料ですが、VやIに少し剃り残しがあっても無料で剃ってくれるから安心です♪
湘南美容クリニック【蓄熱式脱毛で最も安い!】
基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
脱毛機の種類 |
|
料金 |
|
追加照射 | 1回14,850円(税込) |
シェービング代 | 1部位550円(税込) |
麻酔代 | 笑気麻酔:2,200円(税込) |
脱毛効果 | ![]() |
痛みの少なさ | ![]() |
店舗 | 全国100店舗以上 |
全国100院以上ある湘南美容外科の医療脱毛は、ジェントルレーズを使った熱破壊式になります。
太い毛に効果的なので、1回から脱毛の効果を実感できることがメリットです♪
熱破壊式脱毛機を使ったクリニックのなかで湘南美容クリニックはVIOの脱毛料金がかなり安いことからランクインしました!
少しの痛みでも不安な方は安く笑気麻酔を使用でき、塗り麻酔より効きが早いから待ち時間も少なく済みます。
ブリリアスキンクリニック【黒ずみケアの美白クリームがもらえる!】
基本情報 | |
---|---|
おすすめ度 | ![]() |
脱毛機の種類 |
|
料金 |
|
追加照射 | 記載なし |
シェービング代 | 無料 |
麻酔代 | 麻酔クリーム無料 |
脱毛効果 | ![]() |
痛みの少なさ | ![]() |
店舗 | 新宿院 東京都新宿区新宿3丁目22-12 新宿サンパークANNEX 4階 |
新宿駅東口から徒歩1分のブリリアスキンクリニックは、2022年2月にオープンした比較的新しいクリニックです。
VIOセットなら月額3,700円(税込)~脱毛できるので、リーズナブルにVIOをきれいにできますよ!
しかも、VIOの黒ずみケアとして美白ハイドロキノンクリームを無料でもらえます♪
蓄熱式で痛みを抑えた照射を行いますが、痛みに弱い人は麻酔クリームも無料なので安心です。
ブリリアスキンクリニックは、とにかくVIO脱毛に特化した医療脱毛クリニックですよ!
VIOの医療脱毛ならレジーナクリニックで決まり!

- シェービング代と麻酔代が無料!
- 蓄熱式と熱破壊式の両方を扱っている
- 口コミでも効果が好評
- 追加照射は通常1回分の半額
- パーツだけの追加照射もOK
- 粘膜部分照射可能
熱破壊式で脱毛できるのに麻酔が無料で使えることは、レジーナクリニックならではの魅力!
2種類の脱毛機を扱っているので、熱破壊式で効率よく太い毛を無くしたあとは、蓄熱式で残ったうぶ毛まで全て綺麗に脱毛できます♪
レジーナクリニックの熱破壊式脱毛機はアレキサンドライトレーザーを使用しているので、かなり強い痛みを伴うヤグレーザーよりも痛みが少ないことが特徴。
脱毛機自体が照射時に冷却ガスが出るものですが、麻酔が無料で使えるから誰でも熱破壊式脱毛機で脱毛を始めやすいクリニックです!
もし追加照射が必要な場合はVIOセットが1回分の半額で受けられますが、V・I・Oそれぞれの細かいパーツで追加照射してもOK!
また、予約は1回までならペナルティ無く当日キャンセルできるので、急に生理が来ても安心です。
高い効果がありながら無料で痛み対策ができることや、柔軟な施術プランや通いやすいシステムなど、最もメリットが多くおすすめできます!
VIOの医療脱毛ができるクリニック全19社を5つの項目で徹底比較!
脱毛サロン | 料金(5回) | 追加照射(1回) | 脱毛機 | 効果 | 痛みと麻酔 |
---|---|---|---|---|---|
レジーナクリニック![]() | 92,400円(税込) (1回46,200円(税込)) | 23,100円(税込) |
| ![]() | ![]() 塗り麻酔:無料 |
フレイアクリニック![]() | 93,500円(税込) (1回41,800円(税込)) | 19,000円(税込) | メディオスターNextPro 【蓄熱】アレキサンドライト | ![]() | ![]() 塗り麻酔:無料 |
リゼクリニック![]() | 111,600円(税込) (1回33,800円(税込)) | 15,400円(税込) |
| ![]() | ![]() 笑気麻酔:3,300円(税込)/30分 塗り麻酔:3,300円(税込) |
ジョウクリニック![]() | 63,800円(税込) (1回14,600円(税込)〜) | 11,000円(税込) | ジェントルレーズMAXPro 【熱破壊】アレキ+ヤグ | ![]() | ![]() 塗り麻酔:1部位3,300円(税込) |
トイトイトイクリニック![]() |
| 22,000円(税込) | ライトシェアデュエット 【熱破壊】ダイオード | ![]() | ![]() 笑気麻酔:3,300円(税込) 塗り麻酔:3,000円(税込) |
ルシアクリニック![]() | 80,000円(税込) (16,000円(税込)) | 25,000円(税込) |
【熱破壊】ダイオード | ![]() | ![]() 塗り麻酔:3,300円(税込) |
湘南美容クリニック![]() | 6回54,000円(税込) (1回9,000円(税込)) | 14,850円(税込) |
| ![]() | ![]() 笑気麻酔:2,200円(税込) |
ブリリアスキンクリニック![]() | 66,000円(税込) (1回13,200円(税込)) | – |
| ![]() | ![]() 麻酔クリーム無料 |
新宿美容外科クリニック![]() |
| 再度3回コース契約 |
| ![]() (熱破壊の場合) | ![]() 塗り麻酔:2,200円(税込) |
アリシアクリニック![]() | 3回100,800円(税込) (1回33,600円(税込)) | 37,800円(税込) |
| ![]() | ![]() 笑気麻酔:11,000円(税込) 塗り麻酔:1箇所3,300円(税込) |
リアラクリニック![]() | 88,000円(税込) (1回17,600円(税込)) |
| メディオスターNextPro 【蓄熱】ダイオード | ![]() | ![]() 塗り麻酔:3,300円(税込) |
GLOW(グロウ)クリニック![]() | 99,500円(税込) (1回19,900円(税込)) | 19,900円(税込) | ラシャ | ![]() | ![]() 塗り麻酔:無料 |
椿クリニック![]() | 68,000円(税込) (13,600円(税込)) | 3回46,000円(税込)を追加契約 | ソプラノ 【蓄熱】ダイオード | ![]() | ![]() 塗り麻酔:2,200円(税込) |
表参道スキンクリニック![]() | 107,800円(税込) (1回21,560円(税込)) | 33,000円(税込) | ジェントルレーズプロ 【熱破壊】アレキサンドライト | ![]() | ![]() 塗り麻酔:1箇所3,300円(税込) |
渋谷美容外科クリニック![]() |
| 31,500円(税込) | ジェントルレーズ 【熱破壊】アレキサンドライト | ![]() | ![]() 塗り麻酔:1箇所2,200円(税込) |
聖心美容クリニック![]() |
|
| ソプラノアイスプラチナム 【蓄熱】アレキ+ダイオード+ヤグ | ![]() | ![]() 麻酔:無し |
ブランクリニック![]() | 5回110,000円(税込) (1回6,600円~26,400円(税込)箇所による) | 5,900円~23,700円(税込)箇所による | メディオスターNextPro 【蓄熱】アレキサンドライト | ![]() | ![]() 麻酔:無し |
マリアクリニック![]() |
| 30,000円(税込)〜 |
| ![]() | ![]() 塗り麻酔:1,100円(税込) |
ウィクリニック![]() | 4回52,800円(税込) (1回28,600円(税込)) | 28,600円(税込) | ウィレーザー 【蓄熱】アレキ+ダイオ+ヤグ | ![]() | ![]() 塗り麻酔:1部位3,300円(税込) |
VIO脱毛のプランがある18社を5項目で比較して、みました!
料金面では蓄熱式脱毛機を扱っているクリニックの方が安い傾向にありますが、5回ほどの少ない回数で脱毛完了できる熱破壊式の方が最終的に安く済みます♪
また、5回の回数プランが終わったあとの追加照射が高くなるクリニックもあるので注意!
麻酔はほとんどのクリニックがクリーム麻酔を2〜3,000円で使用できますが、「レジーナクリニック」と「フレイアクリニック」は麻酔代無料となっています!
VIO医療脱毛をするクリニックを選ぶ上で押さえておきたい3つのポイントをおさらい!
- 自分に合った脱毛機を選ぶこと
- 麻酔の有無や料金をチェックしておくこと
- VIO基本プランだけでなく追加料金も把握しておくこと
VIO医療脱毛は料金も重要ですが、料金だけで選ぶとかえって損をしてしまう可能性があります…。
そこで、脱毛機の種類や、基本プラン終了後の追加照射料金、麻酔料金など細かい部分もチェックしておきましょう!
具体的にどこをポイントとして脱毛クリニックを選ぶのか、詳しく解説します!
自分に合った脱毛機を選ぶこと

効果 | 痛みレベル | 脱毛機の例 | |
---|---|---|---|
熱破壊式 ヤグレーザー | ![]() | ![]() とても痛い |
|
熱破壊式 ダイオードレーザー | ![]() | ![]() 強めの痛み |
|
熱破壊式 アレキサンドライトレーザー | ![]() | ![]() 痛い |
|
蓄熱式 ヤグレーザー | ![]() | ![]() 少し痛い | - |
蓄熱式 ダイオードレーザー | ![]() | ![]() たまに痛みを感じる |
|
蓄熱式 アレキサンドライトレーザー | ![]() | ![]() ほとんど痛くない | MotusAX |
医療脱毛クリニックの脱毛機は、大きく分けて「熱破壊式(ショット式)」と「蓄熱式」があります。
毛質によって差はありますが、VIOの毛に最も早く確実な効果が出るのは熱破壊式のヤグレーザーです。
熱破壊式脱毛機は毛根組織にダメージを与えることで脱毛効果を発揮するもので、色が濃く太い毛に効果てきめんですが痛みも強い傾向があります。
一方、蓄熱式脱毛機は、照射を重ねるごとに毛を生やす司令を送るバルジ領域にダメージを与えて毛が生える力を弱くしていく仕組みで、痛みの少なさが特徴です。
ただ、熱破壊式だと5回で脱毛が終わるとすると、蓄熱式は7〜10回ほど照射が必要になります。
少ない回数で効率よくVIO脱毛を終えたい方は、熱破壊式の脱毛機を使用しているクリニックがおすすめです!
麻酔はほぼ必須となりますので、なるべく麻酔代がリーズナブルなところを選びましょう。
一方、「回数がかかってもいいから痛みの少なさを重視したい!」という方には、蓄熱式を導入しているクリニックがおすすめです。
その場合は、追加照射の料金が安いクリニックを選ぶといいですね。
麻酔の有無や料金をチェックしておくこと
VIOはとても皮膚が薄くデリケートな部分なので、施術時は毎回麻酔を使うことを想定して料金の計算をしましょう!
VIOは太い毛が多いぶん熱破壊式だとエネルギーの吸収効率が高まるため、かなり痛みが強くなります。
蓄熱式を選んだ場合でも、レーザーが当たった部分は高温が生じるので痛みを感じる部分です。
医療脱毛クリニックを選ぶ際は麻酔があるところを選び、値段もチェックしておくと追加料金の負担が少なく済みます♪
麻酔はクリーム状の塗り麻酔を使用しているところがほとんどで、塗って1時間ほどすると表面の感覚が麻痺してきます。
ただ、痛みが強い熱破壊式のヤグレーザーを使用するとレーザーが表面より奥に到達するため、痛み対策を徹底したいのであれば笑気麻酔も扱っているところがおすすめです!
VIO基本プランだけでなく追加照射料金も把握しておくこと
脱毛クリニックではVIOプランを5回に設定しているところがほとんどですが、追加照射はいくらなのかも把握しておきましょう。
熱破壊式脱毛機であれば5回の照射で脱毛完了が目安になりますが、毛周期の差で5回目の施術を終えても少し生えてくる可能性があります。
追加照射の料金はクリニックによって違っていて、「1回あたりの半額以下」「1回分の料金」「新たに回数プランの契約が必要」という3パターンに分かれます。
用意されている脱毛機の種類が多いクリニックは高くなる傾向がありますが、1回分の追加照射料金は2万円前後が相場と考えておくのがポイント!
さらに、VIO全体の追加照射だけでなくVライン・Iライン・Oラインと、気になる部分のパーツに絞って追加照射できるクリニックであればさらに料金を抑えられます。
VIO医療脱毛の効果を実感できる回数は平均5回!
熱破壊式 | 蓄熱式 | |
---|---|---|
1回目 | 全体で成長期を迎えている毛(30%ほど)に照射。 10日ほどでレーザーに反応した毛がポロポロ抜け落ち、生えてこなくなる。 | 照射された毛穴から生えてくる毛が細くなる。 |
2〜3回目 | 次に成長期を迎えた毛に照射。 4〜6割くらい生えてこなくなる。 | さらに生える毛が細くなる。 生えなくなる毛穴も現れ始める。 |
4〜5回目 | 再度成長期の毛に照射。 ほとんどの部分の脱毛が完了して生えてこなくなる。 | 全体的に毛が細くなり、毛が生えるペースがかなり遅くなる。 生えなくなる毛穴が多くなり自己処理が楽に。 |
6〜10回目 | 5回目以降に成長期を迎える毛が残っていれば施術。 | 細くなった毛やうぶ毛も無くなってくる。 |
脱毛効果の目安は、熱破壊式の場合照射1回目から毛が抜ける効果を感じれられて、約5回で脱毛完了となります。
蓄熱式脱毛機は1回目からだんだん毛が細くなる、毛が生えるペースが遅くなるという効果を経て毛穴から毛が生えなくなるため、7〜10回が完了目安です。
効果が早く痛みが伴う熱破壊式脱毛機は、成長期の毛に反応して脱毛効果を発揮します。
どの毛穴にも成長期・後退期・休止期というサイクルがあり、生えている毛は後退期に抜けて休止期に生えず、再び成長期を迎えると成長し始めます。
VIO部分は1つの成長期を迎えて休止期が終わるまでに約4ヶ月ほどの期間があり、全体の中で成長期を迎えている毛は30%ほどです。
つまり、熱破壊式脱毛機は毛を30%ずつ順番に脱毛していくため、5回の照射で100%の毛に照射し終える仕組みになっています。
蓄熱式の場合毛根細胞ではなくバルジ領域にダメージを与えて毛の成長を弱らせていくため、毛周期に関係無く照射できますが完全に毛が生えなくなるまでには回数が必要になります。
VIOの医療脱毛をする前に気になる7つのQ&A!
医療脱毛ならIラインの粘膜にも照射できる?
ただ、扱っている脱毛機によっては「粘膜手前のキワまでならOK」というクリニックもあるので事前に確認しておきましょう。
VIOを医療脱毛すると痛みはどれくらい?麻酔をすれば痛くない?
熱破壊式脱毛機の場合はさらに痛みが強く、「太い輪ゴムで弾く」「針を刺される痛み」とも言われます。
麻酔を使用すると、麻酔クリームは肌表面をつねっても痛みを感じなくなり、笑気麻酔は全身の痛覚が鈍くなります。
VIOはとても痛みを感じやすい部分なので、医療脱毛するなら麻酔は積極的に使うようにしましょう!
医療脱毛はVIOの白髪にも効果ある?
メンズもVIOを医療脱毛できる?
こちらで紹介したクリニックでは「湘南美容外科」なら男性も脱毛できますが、ほとんどの場合メンズ専用クリニックでの脱毛となります。
無制限でVIOの医療脱毛ができるクリニックはどこ?
Vラインの毛を整える程度の脱毛や、好きな形にデザインはできる?
毛量を減らす場合は何度か全体に照射してから、残したい部分を外して照射していく流れになります。
VIOを医療脱毛すれば永久に生えてこない?
まとめ
- VIOに効果が早く表れるのは熱破壊式脱毛機
- VIOの医療脱毛は麻酔を使った方が安心
- 熱破壊式脱毛機なら約5回で完了できる
- ツルツルを目指すなら追加照射の料金もチェックしておくこと
VIOを医療脱毛するなら、熱破壊式脱毛機を使っていて痛み対策しやすいクリニックがおすすめです!
特に「レジーナクリニック」は熱破壊式と蓄熱式の2種類を扱っていて、シェービング代も麻酔代も無料だから最も通いやすいクリニックと言えます♪
太い毛に脱毛効果が高い脱毛機ほど痛みが強くなるため、どうしても痛みが不安だという場合は蓄熱式で安く脱毛できる「フレイアクリニック」を選びましょう♪
気になるクリニックで無料カウンセリングと診察を受ける際は、必ずテスト照射を受けることをおすすめします!