脱毛といえば、サロンやクリニックで受けるもの…というイメージがありましたが、現在は家庭用脱毛器がたくさん出ています。
国内の有名メーカーのみならず、最近は海外製の脱毛器もネットで手に入りますので、選択肢はかなり豊富です。
値段もピンキリで、「どれを選んでいいか分からない!」という方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、全27個の家庭用脱毛器をコスパ・口コミ評価・脱毛可能部位などのさまざまな項目で徹底比較し、おすすめランキングをまとめました!
おうち時間が増えている今、「自宅で脱毛したい!」という方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
\今すぐ結果をチェック!/
家庭用脱毛器のランキングを見る!
家庭用脱毛器を選ぶ上で重要な4つのポイント!
- 照射コストの低さ・カードリッジ交換不要といったコスパの良さ
- 出力や脱毛完了回数から見る脱毛効果
- 照射速度の時短や幅広いレベル調整などの使い勝手の良さ
- 家庭用で使いやすい「光脱毛」方式の脱毛器がおすすめ
家庭用脱毛器を選ぶポイントは複数ありますが、その中でも特に重視したいのが上記4つです。
それぞれに詳しく解説します。
照射コストの低さ・カードリッジ交換不要といったコスパの良さ
コスパを判断する3つのポイント
- 本体価格はいくらか?
- カートリッジ式なのか?本体交換が必要なのか?
- どれくらい脱毛できるのか?(照射可能回数)
家庭用脱毛器は、安いものでは1万円台、高いものになると10万円近くします。
どうしても本体価格に目が行ってしまいますが、長い目で見るとランニングコストも重要です。
例えば、ケノンなどのカートリッジ式脱毛器なら、照射可能回数を打ち切ってもカートリッジを交換すればOKです。
しかし、非カートリッジ式だと本体ごと買い替えなくてはいけません。
本体価格が安いものであれば定期的に買い替えるのもアリですが、高いものだとコスパが悪くなりますので、総合的に見て判断することが大切です!
また、照射可能回数と本体価格からみる照射コストも重要です。
例えば、ケノン(69,800円(税込))のスーパープレミアムカートリッジなら300万発照射可能なので1回あたり約0.023円となります。
その他の要因やメリット・デメリットももちろんありますが、コスパだけを比較するならケノンが良いですね!
出力や脱毛完了回数から見る脱毛効果
脱毛効果を判断する3つのポイント
- ユーザーの口コミ評価はどうか?
- どれくらいで効果を実感できると宣伝されているか?
- 出力はどれくらいか?
家庭用脱毛器で多くの人が気になるのが、効果だと思います。
正直、脱毛効果は毛量や毛質、肌色などによっても異なるため、購入前に判断するのは難しいです。
そのため、少なくとも「ユーザーの口コミ評価」はできる限り参照しましょう。
すべて鵜呑みにするのも危険ですが、SNSやAmazon、楽天などの購入者口コミを見ると、効果の程度がなんとなく見えてくるはずです。
また、公式サイトに最適な照射頻度や効き目が現れる時期について言及されているかどうかも確認しましょう。
最後に、脱毛器のMAXパワーを表す「出力(J/cm2)」の数字も、1つの参考になります。
トリアは7~22J/cm2、CLEAR/SP BiiToなら8.5~13J/cm2と公表されていますよ。
公表していない商品も多いですが、合わせてチェックしてみてください。
照射速度の時短や幅広いレベル調整などの使い勝手の良さ
使い勝手の良さを判断する3つのポイント
- 照射スピードは速いか?
- レベル調節は何段階できるか?
- 脱毛できる部位が多いか?
脱毛器の使い勝手はかなり重要です。
例えば、1回照射してチャージ完了するまでの待ち時間は脱毛器によって異なります。
ケノンは最短0.4秒です。
全身脱毛するならスピーディーに脱毛できるタイプを選ぶべきですね。
また、部位によって痛みの感じやすさが異なるため、なるべく細かくパワーを調節できると便利です。
参考に、ケノンは10段階です。
そして、顔・ヒゲ・VIOを脱毛する場合は対応しているか必ず事前に確認しましょう!
ヒゲNGの脱毛器も結構あります…できれば全身くまなく使えたほうが便利ですね!
家庭用で使いやすい「光脱毛」方式の脱毛器がおすすめ
- | 光脱毛 | レーザー脱毛 |
---|
効果 |  高い |  非常に高い |
痛み |  弱い |  強い |
照射スピード |  速い |  遅い |
商品例 | ケノン、LAVIE(ラヴィ) IPL光脱毛器など | トリア パーソナルレーザー脱毛器4x、BoSidin レーザー脱毛器など |
家庭用脱毛器には、光脱毛方式とレーザー脱毛方式があります。数としては、光脱毛のほうが圧倒的に多いです。
効果だけで見ると、光(フラッシュ)よりもレーザーのほうが高いといえます。ただしその分、痛みが強いのと、照射面積が狭いために時間がかかる点がデメリットです。
髭が濃い男性など、光脱毛器ではどうしても効果が出ない場合はレーザー脱毛器を選ぶのも1つの手ではあります。
しかし、家庭での続けやすさを考えると、基本的には光脱毛器のほうがおすすめです。
光脱毛でも、回数を重ねれば効果が出ますので、根気よく使っていきましょう♪
以上のポイントを含め、いよいよ家庭用脱毛器を複数の項目で徹底比較していきます!
家庭用脱毛器全26商品を12の項目で徹底比較!
← 横にスクロールできます →
国内で手に入る家庭用脱毛器27個を、12の項目で比較してみました。
価格はもちろんのこと、照射面積や寿命(照射可能回数)、脱毛できる部位などがそれぞれ違うことが分かります。
以上のデータを総合すると、どの脱毛器に軍配が上がるのでしょうか?いよいよランキングを見ていきましょう!
【2022年最新】家庭用脱毛器おすすめ人気ランキングTOP15!
上でご紹介した27の家庭用脱毛器の中から、コスパ・効果・使い勝手の良さなどを総合的に分析し、TOP15ランキングを作成しました!
それぞれの脱毛器の特徴をくわしくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ケノン【不動の人気&安定の口コミ高評価!】
コスパの良さ | 4.9 |
脱毛効果 | 4.9 | 使い勝手の良さ | 4.8 | 総合おすすめ度 | 4.9 | 料金 | 69,800円(税込) | 購入できる場所 | |
顔(髭を含む) |  可 |
VIO |  |
美顔機能 |  あり |
保証 |  最大2年間の本体保証 |
ケノンのポイント
- レビュー数最多!口コミ評価が圧倒的に高い
- 300万発の高寿命カートリッジ付
- 男性のヒゲにも使える
- スキンケアカートリッジで美顔器に変身
- 最大2年間の本体保証
堂々の第1位は、家庭用脱毛器の中でも知名度と人気を誇るケノンです。
ケノンの魅力は、何といっても口コミ評価の高さにあります。
楽天市場におけるレビュー数は、実に150,000件以上。全商品の中でぶっちぎりの1位という快挙です。
ケノンは家電量販店などでは一切売られておらず、ネットのみの販売となっていますが、それでもこれだけ売れているのは、まさに口コミの評判が高い証といえるでしょう。
また、ケノンはコスパも優秀です。本体価格は69,800円(税込)と、決して安くはありませんが、標準装備されているスーパープレミアムカートリッジは300万発の寿命を誇ります。
これは、1人で使うなら約33年もつ計算になるのです!
ケノンは美顔機能も評価が高く、楽天市場の美顔器部門で1位を獲得したこともありますよ♪
\33年交換不要のスーパープレミアムカートリッジ付き/
保証は最大2年間!
JOVS Dora(ジョブズドラ)【ハイレベルで素早く脱毛!】
コスパの良さ | 4.9 |
脱毛効果 | 4.6 | 使い勝手の良さ | 4.7 | 総合おすすめ度 | 4.8 | 料金 | 39,600円(税込) | 購入できる場所 | |
顔(髭を含む) |  可 |
VIO |  可 |
美顔機能 |  なし |
保証 |  1年間 |
JOVS Dora(ジョブズドラ)のポイント
- 15.5ジュールの高出力
- HIPL脱毛を採用
- 4週間で実感できるツルスベ感
- 24回分割で月々1,650円から
- 照射待ち時間なしでスピーディー
おすすめ家庭用脱毛器第2位には、「JOVS Dora(ジョブズドラ)」が輝きました。
JOVS Doraは、HIPL方式の脱毛を採用しているので、脱毛サロン級のお手入れを自宅で手軽に実感できます。
痛みや熱さを感じにくいICE技術により冷却ジェルは不要です。フラッシュ間隔は0.9秒なので、冷やす時間・待ち時間ともに短くなっています。
部位ごとにモードを切り替えて出力を調整してくれるので、初心者の方でも安心して自宅でケアできますよ。
これだけ揃って39,600円(税込)という破格の値段です。分割払いもOKなので、高い技術を安い価格で手に入れたいすべての方におすすめできます。
照射回数は40万回!家族でシェアしても余裕で全身脱毛が終わりますね!
\15.5ジュールのハイパワー脱毛♪/
全身脱毛が8分で完了!
LAVIE(ラヴィ)【リーズナブルな価格で全身脱毛&美顔も!】
コスパの良さ | 4.9 |
脱毛効果 | 4.5 | 使い勝手の良さ | 4.7 | 総合おすすめ度 | 4.7 | 料金 | 54,780円(税込)(基本セット) | 購入できる場所 | |
顔(髭を含む) |  可 |
VIO |  可 |
美顔機能 |  あり |
保証 |  2年間 |
LAVIE(ラヴィ)のポイント
- VIOを含めた全身脱毛+美顔もできる
- 本体価格がリーズナブル
- コスパ良&衛生的なカートリッジ式
- 肌に優しい連射モード搭載
- 安心の2年保証付き
おすすめ家庭用脱毛器第3位には、「LAVIE(ラヴィ)」がランクインしました。
LAVIEは、1位のケノンと同じカートリッジ式の脱毛器です。10.5万発の照射が可能ですが、それを打ち切った後は、別売りのカートリッジに変えれば本体を末永く使えます。
しかも、カートリッジは1個5,500円(税込)と低価格。LAVIE本体も、基本セットが54,780円(税込)、美顔カートリッジ付きの美顔セットが59,180円(税込)と、純国産の家庭用脱毛器としてはリーズナブルです!
Vライン以外はNGの家庭用脱毛器が多い中、LAVIEは「しっかり冷却すればOK」とされていますし、男性の髭脱毛にも使えます。
最新モデル(LVA600)は、前モデルに比べて照射パワーが150%もアップ!公式ショップで間違いなく最新モデルをGETしましょう。
\1台でヒゲもVIOも美顔も♪/
便利な連射機能・ミュート機能あり!
NBS「CLEAR/SP BiiTo2」【業務用脱毛器メーカーの高出力マシン。恋肌とコラボも!】
コスパの良さ | 4.5 |
脱毛効果 | 4.6 | 使い勝手の良さ | 4.6 | 総合おすすめ度 | 4.6 | 料金 | 59,840円(税込) | 購入できる場所 | - 恋肌ショップ(おすすめの購入先!)
- 楽天市場・Amazon
- Yahoo!ショッピング
|
顔(髭を含む) |  可 |
VIO |  可 |
美顔機能 |  あり |
保証 |  1年間 |
CLEAR/SP BiiTo2のポイント
- 本体価格がリーズナブル
- サロン顔負けのハイパワー
- VIO脱毛に強い
第4位は、NBS「CLEAR/SP BiiTo2」です。
NBSは、サロン向けの業務用脱毛器(CLEAR-SPシリーズ)のメーカーで、それを家庭用にアレンジしたものが「CLEAR/SP BiiTo」になります。
本体交換式ですが、35万ショットまで使えますので、コスパは良好です!
出力が「8.5~13J/cm2」と、光脱毛器としてはかなりのハイパワーですので、ヒゲなどの剛毛にも効果が期待できます。
デリケートゾーンも、IラインとOラインにもしっかり対応している数少ない脱毛器です。
スキンケアのほかにニキビケア用のカートリッジもあり、ニキビの改善も可能となっています。
脱毛サロン「恋肌」とコラボしており、恋肌ショップで購入するとお得な特典を受けられるチャンスがありますので、要チェックです!
\痛みが少ない「THR方式」/
美肌ケア・ニキビケアもOK!
「NOHEA BY SASALA(ノヘアバイササラ)」【SASALAプロデュース!ヒゲ脱毛もできる!】※新規販売終了
コスパの良さ | 4.2 |
脱毛効果 | 4.7 | 使い勝手の良さ | 4.5 | 総合おすすめ度 | 4.6 | 料金 | 110,000円(税込)→今なら2,000個限定で特典付き87,780円(税込)!(参考価格) | 購入できる場所 | 公式サイト |
顔(髭を含む) |  可 |
VIO |  可 |
美顔機能 |  あり |
保証 |  1年間 |
NOHEA BY SASALAのポイント
- 4.5J/cm2の業務用ハイパワー!
- 男性のヒゲ脱毛にも効果的
- 冷却機能搭載だから保冷材不要
第5位には、NOHEA BY SASALA(ノヘアバイササラ)がランクインしました。
人気脱毛サロンSASALAがプロデュースする家庭用脱毛器ですが、その特徴が業務用レベルのハイパワー。
4.5J/cm2の出力を誇るため、女性のVIOはもちろん、男性のヒゲやすね毛などにも効果的です。
連続照射モードにすれば、高速脱毛も可能。
冷却機能も付いていますので、保冷材不要でサクサク脱毛できます。
\「SASALA」プロデュースの家庭用脱毛器/
冷却機能搭載!
ヤーマン「レイボーテRフラッシュ ハイパープロ」【全身3分の超高速ローラー脱毛】
コスパの良さ | 4.1 |
脱毛効果 | 4.4 | 使い勝手の良さ | 4.5 | 総合おすすめ度 | 4.5 | 料金 | 82,500円(税込) | 購入できる場所 | - ヤーマン公式ショップ(おすすめの購入先!)
- 楽天・Amazonなどのネットモール
- 家電量販店(ヨドバシカメラなど)
|
顔(髭を含む) |  可 |
VIO |  ビキニラインのみ推奨 |
美顔機能 |  あり |
保証 |  90日間 |
レイボーテRフラッシュ ハイパーのポイント
- 「POWER×SPEED×美肌」の2022年最新モデル
- 全身約3分の高速ローラー脱毛
- 美肌ケア「赤色LED」を搭載
- レベルを自動調整する「肌色センサー」付
- 90日間の返金保証あり
第6位は、ヤーマンの家庭用脱毛器「レイボーテRフラッシュ ハイパープロ」です。
2022年3月に登場した最新モデルで、「美肌理論に基づいた高速ムダ毛ケア」をうたっています。
脱毛方式は、1位のケノンと同じIPL(光)なのですが、ヤーマンが独自開発したローラーによって、0.2秒間隔の高速連射を実現。全身を脱毛しても、なんと約3分という驚異的なスピードです!
肌色に適した照射レベルを自動選択する「肌色センサー」が付いているため、脱毛初心者の方にも安心。「美肌LEDヘッド」に付け替えることで美肌ケアもできます。
残念な点としては、本体価格が高いことでしょうか。また、VIOはVラインのみ推奨となっていますので、IOラインへの照射は自己責任となる点に注意が必要です。
\今なら90日間返金保証あり/
高速ムダ毛ケア&フェイスケア!
ブラウン「シルクエキスパートPro5」【6J/cm2のパワフル脱毛】
コスパの良さ | 4.4 |
脱毛効果 | 4.5 | 使い勝手の良さ | 4.5 | 総合おすすめ度 | 4.5 | 料金 | 59,800円(税込) | 購入できる場所 | - Amazon(公式ショップ)
- 楽天・Yahooショッピングなどのネットモール
- 家電量販店(ヨドバシカメラなど)
|
顔(髭を含む) |  髭は不可 |
VIO |  ビキニラインのみ推奨 |
美顔機能 |  なし |
保証 |  1年間 |
シルクエキスパートPro5のポイント
- 「6J/cm²」でパワフル脱毛
- 4週間で効果を実感
- 連続モードで高速脱毛。両脚で約5分!
- 3段階の選べるモード
- 肌色を自動で見分ける機能付き
おすすめ脱毛器第7位は、ブラウンの「シルクエキスパートPro5」です。
ブラウンからは、よりリーズナブルな価格の「シルクエキスパートPro3」も出ていますが、Pro5のほうが光の出力レベルが高いため、効果が上とされています。「6J/cm²」は、光脱毛器としてはかなり高出力です。
部位によって「連続モード」と「単発モード」を選べるため、広い範囲もすいすい脱毛できます。
また、照射レベルをケノンと同じ10段階で設定できるほか、「通常・やわらか・超やわらか」の3つのモードも選択できるため、デリケートゾーンの脱毛も安心です。
男性は肩から下の部位にしか使えないことと、カートリッジ交換ができないことから、今回は7位という結果になりました。
\4週間で効果を実感/
フラッシュの照射間隔も0.5秒!
トリア パーソナルレーザー脱毛器4x【家庭用レーザー脱毛器】
コスパの良さ | 4.1 |
脱毛効果 | 5.0 | 使い勝手の良さ | 4.0 | 総合おすすめ度 | 4.2 | 料金 | 55,815円(税込) | 購入できる場所 | - 公式サイト
- 楽天・Yahooショッピングなどのネットモール
- 家電量販店や東急ハンズ
|
顔(髭を含む) |  可 |
VIO |  ビキニラインのみ推奨 |
美顔機能 |  なし |
保証 |  2年間 |
トリア パーソナルレーザー脱毛器4xのポイント
- 効果の高いダイオードレーザー
- 男性のヒゲ脱毛もOK
- 30日間返金保証あり
8位の「トリアパーソナルレーザー脱毛器4x」は、光ではなくダイオードレーザーを使った家庭用脱毛器です。
特許を取得した家庭用脱毛器とされています。
レーザーの特徴は、何といっても効果の高さです。
光では届かない毛根にまでしっかり届くため、光脱毛器よりも早く効果を実感できます。特にヒゲのような剛毛に最適です。
ただしその分、光脱毛器より痛みが強めですので、その点は理解しておく必要があります。また、レーザーは照射面積が狭いため、脱毛時間がかかる点もデメリットです。
さらに、トリアは充電式のため、コンセントタイプの脱毛器と違って途中で充電切れになってしまう可能性があります(フル充電で30分の連続使用が可能)。
とはいえ、効果の高さはお墨付きですので、光脱毛で十分な効き目を得られなかった方にはおすすめです。
Notime「icelady」【冷却不要!注目の新登場マシン】
コスパの良さ | 4.3 |
脱毛効果 | 4.3 | 使い勝手の良さ | 4.2 | 総合おすすめ度 | 4.2 | 料金 | 33,000円(税込) | 購入できる場所 | - 公式サイト
- 楽天・Yahooショッピングなどのネットモール
|
顔(髭を含む) |  可 |
VIO |  Vラインのみ推奨 |
美顔機能 |  なし |
保証 |  1年間 |
Notime「icelady」のポイント
- 工場直営ブランドの家庭用脱毛器
- 冷却システム搭載でクーリング不要
- 全身脱毛がわずか10分
第9位は、2020年4月に発売開始された「icelady(アイスレディ)」です。
IPL美容器ブランド「Notime」が新たに開発しました。
iceladyは、その名の通り冷却技術が使われているため、照射前後のクーリングが不要です。
また、約0.9秒に1回の高速照射が可能で、全身脱毛してもわずか10分で済んでしまいます。
VIOやヒゲにもしっかり対応していて頼もしいのですが、発売から間もないこともあって、継続使用による効果がまだ把握できない状況です。
今のところユーザーの評価は高そうですので、今後さらに人気が高まる可能性が期待されます。
パナソニック「光エステ」【刺激の少ないハイパワー脱毛】
コスパの良さ | 4.1 |
脱毛効果 | 4.2 | 使い勝手の良さ | 4.2 | 総合おすすめ度 | 4.1 | 料金 | 80,300円(税込) | 購入できる場所 | - Panasonicオンラインストア
- 楽天・Yahooショッピングなどのネットモール
- 家電量販店(ヨドバシカメラなど)
|
顔(髭を含む) |  可 |
VIO |  ビキニラインのみ推奨 |
美顔機能 |  なし |
保証 |  1年間 |
光エステのポイント
- Wランプでハイパワー脱毛
- 連続発光でお肌に優しい
- スライド連続照射でスピーディに脱毛
第10位は、パナソニック「光エステ」です。
1度の照射で2つのランプが連続発光するシステムになっているため、ハイパワーながら肌に優しい脱毛器といえます。
また、肌に押し当てるだけでOKの「ボタンプッシュレス照射」を採用しているため、ボタンを押すことなくスムーズに脱毛が可能です。
さらに、そのままスライドして10回まで連続照射できます。
カートリッジ式ではありませんが、「ボディ用・フェイス用・ビキニ用」の3つのアタッチメントが付いています。
ただし、美顔専用の機能はなく、美肌ケアをするなら別売りの「RF美顔器」が推奨されているようです。
\肌に優しいハイパワー脱毛/
皮膚科専門医監修の肌にやさしい技術!
フィリップス「ルメア アドバンス」【フィリップス×皮膚科医が共同開発】
コスパの良さ | 4.2 |
脱毛効果 | 4.2 | 使い勝手の良さ | 4.0 | 総合おすすめ度 | 4.1 | 料金 | 56,100円(税込) | 購入できる場所 | - 楽天・Amazonなどのネットモール
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
|
顔(髭を含む) |  髭は不可 |
VIO |  ビキニラインのみ推奨 |
美顔機能 |  なし |
保証 |  2年間 |
ルメアアドバンスのポイント
- 自動肌色センサー搭載
- スムーズに脱毛できる連射モード付き
- コンパクトボディ&長めのコード
第11位は、フィリップスの「ルメアアドバンス」です。ボディ用・顔用・ビキニエリア用の3つのアタッチメントが付いています。
フィリップスと最先端の皮膚科医が共同開発した家庭用脱毛器で、アジア人の肌で安全性を確認済みです。
1回1回ボタンを押さなくてもいい「連射モード」と、肌に密着していないと照射できない「安全リング」が採用されているため、スピーディかつ安全に脱毛できます。
男性の顔への使用が不可となっている点が残念ではありますが、女性からの口コミ評価は総じて高く、安定した人気を保っている脱毛器です。
アイボーテ「リンカ(LINKA)IPL光脱毛器」【自動連続照射機能付きの人気脱毛器!】
コスパの良さ | 4.3 |
脱毛効果 | 4.1 | 使い勝手の良さ | 4.0 | 総合おすすめ度 | 4.1 | 料金 | 22,000円(税込) | 購入できる場所 | - アイボーテ公式通販サイト
- 楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのネットモール
|
顔(髭を含む) |  可 |
VIO |  ビキニラインのみ推奨 |
美顔機能 |  スキンケア用カートリッジあり(別途販売) |
保証 |  1年間 |
リンカIPL光脱毛器のポイント
- 50万発の照射が可能
- スピーディに脱毛できる自動連続照射機能付き
- スキンケアやニキビケア用のカートリッジあり
アイボーテの「リンカ(LINKA)IPL光脱毛器」が12位にランクインしました。
リンカは、リーズナブルな値段ながら50万発もの照射が可能な、コスパに優れた人気商品です。
自動連続照射機能が搭載されているため、全身をすいすい脱毛できます。
使用できる部位も広く、顔・髭・うなじ・ビキニラインもOKです!
別売りの「美肌スキンケアカートリッジ」と「ニキビケアカートリッジ」を取り付けて、美顔器としても使えます♪
SARLISI IPL光美容器【高出力!安価なのに高機能の人気マシン】
コスパの良さ | 4.3 |
脱毛効果 | 4.2 | 使い勝手の良さ | 4.0 | 総合おすすめ度 | 4.1 | 料金 | 12,980円(税込) | 購入できる場所 | 楽天・Amazonなどのネットモール |
顔(髭を含む) |  可 |
VIO |  可 |
美顔機能 |  スキンケアモード・美肌モードあり |
保証 |  1年間(レビュー投稿で2年に延長) |
SARLISI IPL光美容器のポイント
- 5J/cm2のハイパワー
- 9段階のレベル調整が可能
- 美肌ケアができる専用モードあり
13位は、中国のブランドSARLISIのIPL光美容器です。
SARLISIからは他にもいくつかの脱毛器が出ていますが、人気なのがこちらの商品で、ムダ毛ケアと同時に美肌ケアもできる優れものとなっています!
「HRムダ毛ケアモード」「SCスキンケアモード」「RA美肌モード」の3つが設定可能です。
しかもムダ毛ケアモードは出力5J/cm2と、家庭用脱毛器としてはかなりのハイパワー!
9段階のレベル調整ができるため、自分に合ったムリのないパワーで使用できます♪
Entil M3光脱毛器【楽天の人気商品!スキンケアモードも搭載】
コスパの良さ | 4.2 |
脱毛効果 | 3.9 | 使い勝手の良さ | 4.0 | 総合おすすめ度 | 4.0 | 料金 | 11,980円(税込) | 購入できる場所 | 楽天市場 |
顔(髭を含む) |  可 |
VIO |  可 |
美顔機能 |  スキンケアモードあり |
保証 |  2年間 |
Entil M3光脱毛器のポイント
- 99万発の高寿命ランプ
- 6J/cm2のハイパワー脱毛
- スキンケアモードで美肌ケアも可能
14位は、楽天市場の家庭用脱毛器部門で上位にランクインしている「Entil M3光脱毛器」です。
11,980円(税込)という安価ながら、99万ショットも可能な高コスパ商品!
出力も高く、家庭用脱毛器としては高い6J.cm2を実現しています。
シミやそばかすのケアができる「スキンケアモード」にも切り替え可能です!
保証は2年間、しかも効果を実感できなかった時のための「90日間全額返金保証」まで付いていますよ♪
CYDEN「スムーズスキンbare smart」【わずか10分で全身ケア!】
コスパの良さ | 4.0 |
脱毛効果 | 4.1 | 使い勝手の良さ | 4.0 | 総合おすすめ度 | 4.0 | 料金 | 38,500円(税込) | 購入できる場所 | - スムーズスキン公式サイト
- 楽天・Amazonなどのネットモール
- ヨドバシカメラなどの家電量販店
|
顔(髭を含む) |  髭は非推奨 |
VIO |  Vゾーンのみ推奨 |
美顔機能 |  美肌効果はあり |
保証 |  2年間 |
スムーズスキンbare smartのポイント
- 1分間に約100回のスピード照射で、全身脱毛が10分で終了!
- 4週間で脱毛効果を実感
- 丸みのあるコンパクトなボディ
15位には、サイデン社の「スムーズスキンbare smart」がランクインしました。
コロンとした可愛い手ごろサイズのボディが人気で、カラーもブラック・ホワイト・ピンク・ヌードから選べます。
何といっても照射スピードの速さが特徴で、全身脱毛がわずか10分で終わるほどです!
ヒゲやIOラインへの使用が推奨されていない点は残念ですが、その他の部位をサッとケアしたい方にはとても便利だと思います。
さらに出力を上げた上位機種「スムーズスキンpure」も人気です。
家庭用脱毛器で迷ったらケノンを選べば間違いなし!
ケノンおすすめポイント
- 口コミ件数&評価が高い!
- 高寿命カートリッジ付だからコスパが優秀!
- 1台でヒゲやVIO含む全身脱毛ができる!
- 片ワキ10秒のスピード脱毛!
- 専用カートリッジ装着で美顔器に変身!
さまざまな項目で徹底比較した結果、堂々の第1位はケノンという結果になりました。
家電量販店で販売されていないケノンは、まさにユーザーの口コミだけで爆発的な人気を得てきた家庭用脱毛器です。
もし効果がないのだとしたら、ここまで有名にはなっていないでしょう。
本体価格は決して安いとは言えませんが、1人あたり33年もつ高寿命カートリッジが標準装備されていることを考えますと、ランニングコストはほぼかからないことになります。長い目で見れば、コスパは素晴らしいです。
ケノン1台あれば、全身脱毛もフォト美顔もすべてできますので、「1度購入すれば一生モノ」といえるでしょう♪
他にも優秀な脱毛器はありますが、迷っている方は「とりあえずケノンを選べば間違いない」のは確かですよ。
\33年交換不要のスーパープレミアムカートリッジ付き/
保証は最大2年間!
【コスパ重視】とにかく安いおすすめの家庭用脱毛器TOP3!
今回ご紹介した家庭用脱毛器の中で、本体価格が安くておすすめの脱毛器TOP3をまとめてみました。
最近は安価な中国製の家庭用脱毛器がかなり大量に流通していますが、性能や保証などを考えますと、やはり国産の脱毛器のほうが安心です。
「Pronaフラッシュ脱毛器」「エピレタ」「hikari epi pro」は、いずれも安心の国産脱毛器となっています。
しかも、3つとも男性の髭やVIOにも使用可能ですし、「Pronaフラッシュ脱毛器」と「hikari epi pro」は美顔機能付きです。
安い家庭用脱毛器のおすすめランキングは、以下の記事でくわしくご紹介しています!
家庭用脱毛器でもVIOが実際に薄くなりました!

家庭用脱毛器で特に脱毛したい部位といえば、VIO(デリケートゾーン)ではないでしょうか?
やはり場所が場所だけに、サロンやクリニックで他の人にやってもらうことに抵抗のある人は多いですよね。
しかし、VIOといえば毛が太く、量も多い部位。果たして、家庭用脱毛器でキレイに脱毛できるのだろうか…と不安な方が多いと思います。
そこで、私が実際にケノンでVIO脱毛してみました。
VIOは毛が濃いせいか、脱毛時の痛みは強めです。照射前後にはしっかりクーリングしましょう。
肝心の効果は、最初なかなか出なかったのですが、10回目くらいから徐々に毛が薄くなり始め、20回を超えるとかなりまばらになった気がします。

特に効果があったのはOラインです。逆にVラインは太い毛が多いせいか、残念ながら1年以上使い続けてもツルツルにまではなっていません。
ただ、全体的に毛が薄くなったのは確実ですし、自己処理は本当にラクになりました。
これからもしつこく続けて、できるかぎり毛をなくしていきたいと思っています!
ケノンでVIO脱毛した体験談は、こちらから。おすすめの使い方や体勢などもご紹介していますよ♪
家庭用脱毛器の効果はサロンやクリニックと比べるとどこまで期待できる?
- | 家庭用脱毛器 | 脱毛サロン | 医療脱毛クリニック |
---|
脱毛方式 | 光脱毛 | 光脱毛・蓄熱式脱毛 | 医療レーザー脱毛 |
ワキ | 10~20回 | 10~15回 | 5~8回 |
腕・脚 | 5~8回 | 5~10回 | 5~8回 |
VIO | 15回以上 | 15回以上 | 8回以上 |
ヒゲ | 20回以上 | 20回以上 | 10回以上 |
家庭用脱毛器・脱毛サロン・医療脱毛クリニックの脱毛効果を比較するために、各部位の脱毛にかかる平均的な回数を載せてみました。
効果の高さでは、やはりクリニックの医療レーザー脱毛に軍配が上がります。レーザーは毛根にダメージを与えられるため、光脱毛よりも効果が出るのは早いです。
一方、サロンや家庭用脱毛器の光脱毛も効果がないわけではなく、レーザーより時間はかかるものの、根気よく照射すれば毛は確実に生えにくくなっていきます。
また、レーザーより痛みが少なく、肌に優しいのも大きな利点です。
サロンと家庭用脱毛器の間に効果の差はほぼありませんが、サロンのほうがエステティシャンに施術してもらえるため、「レベル調節」や「打ち漏れ」などを考えるとやや効率的といえるかもしれません。
ただ、家庭用脱毛器の場合、慣れてくれば自分の好きなレベル&好きなペースで脱毛できますので、むしろサロンより早く効果が出る可能性もあります。
家庭用脱毛器の効果をしっかり出すためには、「十分にクーリングした上で、できるかぎり照射レベルを上げる」のがポイントです!ぜひやってみてくださいね。
家庭用脱毛器の効果については、以下の記事でもくわしく解説しています!
家庭用脱毛器を使う前に気になる6つのQ&A!
男性の髭におすすめの脱毛器は?
家庭用脱毛器の中には、男女兼用のものがたくさんあります。
たとえば、今回1位に輝いたケノンも男性の使用OKです。
しかもケノンの場合、男性の剛毛に適した「ストロングカートリッジ」が用意されていますので、特にヒゲ脱毛がしたい方におすすめできます。
また、ヤーマンからはメンズ脱毛器「メンズレイボーテ」が出ています。
光脱毛では十分な効果が得られないほどヒゲの濃い男性には、ダイオードレーザーの「トリア」もおすすめです。
一方、男女兼用の脱毛器でもヒゲには使えないものもあります。上の比較表を参考に選んでみてください。
髭に使えるメンズ脱毛器のおすすめランキングは、以下の記事でご紹介しています♪
「Vラインのみ」の家庭用脱毛器でVIO脱毛してもいいの?
一覧表を見ると分かるように、家庭用脱毛器には
「Vライン(ビキニライン)のみ推奨」としているものがたくさんあります。
つまり、IラインとOラインは推奨されていない、ということです。
ただ、たとえば1位のケノンなどは、公式サイトで「自己責任で」と説明しています。
実際、VIO3部位ともケノンで脱毛しているユーザーは多いです。
もちろん、粘膜に近くてデリケートな部位ですから、慎重に行なう必要があります。
下着や水着などを着用した状態で、しっかり鏡を見ながら照射しましょう。
家庭用脱毛器でVIO脱毛した体験談やコツについては、こちらの記事でもくわしく解説しています。
家庭用脱毛器で高校生や中学生におすすめのものはある?
中高生が使う場合、できるだけ肌への刺激が少ない脱毛器を選ぶのがおすすめです。
具体的には「レーザーよりもフラッシュ式」「照射レベルを細かく調節できるもの」を選ぶといいでしょう。
1位のケノンは10段階でレベルを調整できますので、ティーンの方にも安心です。
また、5位の「CLEAR/SP BiiTo2」では、お子さんにも安心の「ジュニアモード」を選べるようになっています。
脱毛器用のシェーバー、おすすめはある?
脱毛前に使うシェーバーは、
カミソリよりも電気シェーバーのほうが肌に優しいのでおすすめです。
パナソニックの「ソイエ」「サラシェ」「フェリエ」などをはじめ、ボディ用の電気シェーバーは数多く販売されています。基本的には、自分にとって使いやすいものでOKです。
顔やVIOに使う場合、できれば専用のシェーバーを用意することをおすすめします。たとえば「フェリエ」にはVIO専用のものがありますよ。
家電量販店と通販、どっちの脱毛器がいいの?
家庭用脱毛器には、ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店で売っているものと、ケノンのようにネット通販のみで売られているものがありますよね。
基本的に、家電量販店にはパナソニックやヤーマン、ブラウンなどの有名メーカーのものが多いです。
あまり名を知られていないメーカーや、脱毛器専門のメーカーのものは、ネットを中心に売られていることが多いと思います。
どちらが良い悪いではありませんので、自分に合ったものを選びましょう。
家庭用脱毛器で永久脱毛はできる?
家庭用脱毛器は、残念ながら永久脱毛をうたうことはできません。
永久脱毛の効果を宣伝できるのは、クリニックで行なわれている医療レーザー脱毛に限られているからです。
ただし、使い続けるうちに自己処理がほぼ不要になる人はたくさんいます。
また、たとえ生えてきてもその都度すぐに脱毛できるのが、家庭用脱毛器のいいところです。
家庭用脱毛器を買うなら、ある意味では永久脱毛にこだわる必要はない、とも言えるでしょう。
脱毛器ケノンの永久脱毛については、以下の記事でくわしく解説しています。
まとめ
家庭用脱毛器おすすめランキングまとめ
- 家庭用脱毛器を選ぶポイントは「コスパ」「効果」「使い勝手」
- おすすめ第1位は、圧倒的人気のケノン!
- 家庭用脱毛器でも根気よく使えばVIOも薄くなる
- 男性のヒゲには、ヒゲ対応の脱毛器を選ぶ
- 格安の国産脱毛器も増えている
2022年最新の家庭用脱毛器おすすめランキングをご紹介しました。
家庭用脱毛器の数は年々増えており、最近では海外製の安価なものも簡単に手に入るようになりました。
しかし、長く使うなら初期投資を惜しまず、本当に安全で効果の高い脱毛器を選びたいところです。
そのためにも、実際のユーザーの口コミや、脱毛器のスペック、保証・アフターフォローの体制などをしっかりチェックしてから購入しましょう!
家庭用脱毛器ランキングをもう一度チェックする!