脱毛の窓口TokyoClinic | |
---|---|
施術プラン | ・全身脱毛
|
店舗 | 2店舗(銀座院・大宮院) |
料金(税抜) | 全身脱毛5回(顔なし・VIOあり)184,000円(税込) |
月額 | 全身脱毛5回1,800円/月〜 |
麻酔 | なし |
シェービング代 | 無料 |
割引 |
|
支払い方法 |
|
通うペース | 2ヶ月~ |
テスト照射 | 無料で可能 |
営業時間 | 平日:12:00~21:00 土日祝日:10:00〜19:00 |
定休日 | 【銀座院】年中無休 【大宮院】年中無休 |
脱毛機 | メディオスターNeXT PRO |
メンズの施術 | 不可 |
口コミ | ![]() 口コミを今すぐチェック |
予約の取りやすさ | ![]() |
効果 | ![]() |
効果が出るまでの目安回数 |
|
サービス | ![]()
|
接客対応 | ![]() |
施術を受けて感じた 評価 | ![]() |
おすすめ度 | ![]() |
「脱毛の窓口Tokyo Clinic(DMTC)」は、2020年3月に新規オープンしたばかりの医療脱毛クリニックです。
全身脱毛専門のクリニックで、2021年8月現在は銀座院と大宮院が開院しています。
脱毛の窓口Tokyo Clinicは、何といっても全身脱毛の安さが魅力です。
5回で最安12万円となっていますので、都内でも指折りの格安クリニックといえるでしょう!
ただ、あまりに安いと「きちんと効果あるの?」「何かの名目で追加料金がかかるんじゃない?」などの心配も出てきますよね。
そこで今回は、脱毛の窓口Tokyo Clinicで実際に全身脱毛を受けた人の口コミや、くわしい料金システム、メリット・デメリットなどを徹底調査しました!
\追加料金なし!月1,800円から通える♪/
- 1 脱毛の窓口Tokyo Clinicのカウンセリング予約方法を解説!
- 2 実際に脱毛の窓口銀座院で無料カウンセリングを受けてきました!
- 3 脱毛の窓口での脱毛施術の様子!
- 4 脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛のメリット・デメリット!
- 5 脱毛の窓口TokyoClinicの全身脱毛をおすすめできる人・できない人!
- 6 脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛に通った人の口コミまとめ!
- 7 脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛の料金徹底解説!
- 8 脱毛の窓口Tokyo Clinicの割引キャンペーンは3種類!
- 9 脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛には一体どこまでの部位が含まれている?
- 10 脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛の1回あたりの施術時間は?脱毛完了までに必要な期間は?
- 11 脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛と他の医療脱毛クリニックを徹底比較!
- 12 脱毛の窓口Tokyo Clinic全2ヶ所の院情報!
- 13 脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛をする際によくある10の質問!
- 14 まとめ
脱毛の窓口Tokyo Clinicのカウンセリング予約方法を解説!
①公式サイトTOPページの「無料カウンセリング予約」をタップ

②脱毛の希望箇所を選択し、

③都合のいい日時を第2希望まで選択します。

④名前・年齢・メールアドレス・電話番号・支払い方法を選択し、

⑤すべて入力し終えたら「入力内容を確認する」をタップ。

⑦間違いがなければ「送信」をタップして完了です。

実際に脱毛の窓口銀座院で無料カウンセリングを受けてきました!
項目 | 評価 |
---|---|
店内の雰囲気・清潔さ | ![]() |
カウンセリング時の対応 | ![]() |
コストパフォーマンス | ![]() |
キャンペーン充実度 | ![]() |
1回あたりの施術効果 | ![]() |
早速予約を入れて脱毛の窓口銀座院へカウンセリングに行ってきました!
この時期(7月)だし厳しいかなーと思いつつも直近の日付で予約を入れましたが、希望通りの日時で予約取れたので、予約の取りやすさに関しては心配なさそうです。
予約完了と同時に持ち物の詳細メールが送られてきました。
- 現住所の一致している身分証明書(学生の場合は学生証)
- (契約する場合)現金またはクレジットカード
- (ローンの場合)銀行印・キャッシュカードか通帳
- (未成年の場合)親権者同意書・親権者様の身分証のコピー
カウンセリングに必要な持ち物は、お支払い方法によって変わります。脱毛の窓口のお支払い方法は、現金・クレジットカード・医療ローンの3つです。
現金でのお支払いの場合、一括のみの対応でさらにお振込も不可なので、持ち歩く際には十分ご注意ください。
料金は、1番安いコース(顔・VIOなしの全身)だと132,000(税込)/5回、1番高いコース(顔・VIO含む全身)だと¥528,000(税込)/10回です。
顔やVIOはまだ検討中の段階で、10回未満の回数で契約する場合は、50万円用意しておくと大体のプランは契約できます。
クレジットカードの場合も一括のみの対応なので、事前に限度額や残高(残りの枠)の確認をしておくと安心です。(対応ブランド:VISA/MasterCard/アメックス)
医療ローンの場合は、身分証、通帳と銀行印はもちろんのこと、勤務先のご住所や電話番号を書く欄もあるため、わからない場合は事前に調べてメモしておきましょう。
未成年の場合は『親権者同意書』だけでなく、『親権者様の身分証のコピー』も必要です。忘れると契約できない場合もあるので要注意…!また、同じ未成年でも高校生以下の場合は親権者の同伴が必須です。
学生の場合は学割が受けられるので、学生証を忘れずに!
ちなみに、カウンセリングのみの場合はとくに必要な持ち物はありませんでした。
脱毛の窓口銀座院は、銀座駅B4出口から徒歩5分!
カウンセリングに必要な持ち物を準備して、早速カウンセリングに行ってきました。
銀座は普段ほとんど行かないですが、公式サイトに乗っていた案内図がとてもわかりやすくて、地図を見なくてもすぐにたどり着けました!
脱毛の窓口銀座院は『ZX銀座ビル』の4階です。エレベーターが開いてすぐ目の前が受付でした。
店舗に到着後は問診票を記載してカウンセリングからスタート!
- 受付(+体温チェック)
- 問診票の記入
- カウンセリング
- 個人情報の取り扱いや注意事項の説明
- 医師の診察
- テスト照射
まずは受付で体温を測り、名前を伝え受付を済ませます。
10分弱早く着いてしまったのですが、待ち時間は全くなくすぐにカウンセリングの場所まで案内されました。
カウンセリングは個別の部屋やカウンセリングルームのような部屋はなく、受付からも見える開放感のある場所です。
案内されたときはここで問診票を記載して別の部屋でカウンセリングするのかなと思っていたので、そのままカウンセリングもやるんだ!とちょっとびっくりしました。
隣でカウンセリングしている方がいたら声はしっかり聞こえてしまいますね。今回は他に人がいなかったのでとくに気にならなかったです!
カウンセリングでは以下の内容についてお話しました。
- 問診票の確認
- アレルギーや持病、薬の服用についての確認
- これまでの脱毛経験
- 脱毛したい箇所
- 脱毛の窓口で使用している脱毛機の説明
- 脱毛の窓口の料金
- おすすめのプランの紹介
まずは問診票の確認をして、問診票に記載の内容をもとにカウンセリングを進めていきます。
脱毛の窓口銀座院で使用している脱毛機は『メディオスターNeXTPRO』で、一般的に言われている蓄熱式タイプのマシンです。(大宮院はメディオスターNeXTPROの他、メディオスターモノリスも取り扱っているそう)
蓄熱式タイプとはメラニン色素に反応して毛根にアプローチする従来の脱毛機とは違い、発毛の司令を出しているバルジ領域にアプローチするタイプのマシンのことをいいます。
メディオスターは他のクリニックでも使用したことがあって、痛みも脱毛方法もある程度知ってはいたのですが、蓄熱式以外に『単発式』での脱毛もできることを今回初めて知りました。
単発式自体も初めて聞いた言葉です。照射方法は蓄熱式と同じくスライド式なですが、実際の照射は熱破壊式のように毛根を狙いうちしていくそうです。
同じ脱毛機で2つの方法を切り替えできるそうで、脱毛方法によってプランも分かれています。
蓄熱式 | 単発式 | |
---|---|---|
プラン名 | スムースパルスプラン | ベーシック |
料金(税込) 全身脱毛/VIO・顔なし | 5回:132,000円(税込) 8回:198,000円(税込) 10回:237,600(税込) | 5回:132,000円(税込) 8回:198,000円(税込) 10回:237,600円(税込) |
料金(税込) 全身脱毛/VIO・顔どちらかあり | 5回:184,000円(税込) 8回:276,000円(税込) 10回:331,200円(税込) | 5回:184,000円(税込) 8回:276,000円(税込) 10回:331,200円(税込) |
料金(税込) 全身脱毛/VIO・顔あり | 5回:236,000円(税込) 8回:354,000円(税込) 10回:424,800円(税込) | 5回:236,000円(税込) 8回:354,000円(税込) 10回:424,800円(税込) |
おすすめな人 | ・痛みが苦手な人 ・毛が濃い人 ・毛が密集してる人(部位) ・脱毛が初めての人 | ・痛みに強い人 ・毛が薄い人(うぶ毛など) ・毛が密集していない人 |
プランを見てまず思ったのが「安い…!」です。確かにサロンの雰囲気を見て、安くするために削れるところはとことん削る仕組みになっているんだろうなと思いましたが、想像より安かったです。今まで行ってきたクリニック10店舗の中でもトップレベルに安い料金設定でした。
蓄熱式タイプの方法は、照射するときに肌の上を何度かスライドする必要があり時間も手間もかかり、さらに単発式よりもメリットが多いため、料金は少々高めです。
こちらのプランは、毛と毛の間に熱を発生させて脱毛効果を得られるタイプのため、毛が密集している箇所や濃い箇所に有効だそう。
そのため、脱毛自体が初めての方には蓄熱式タイプのプランをおすすめしているそうです。
ただ、蓄熱式タイプのプランでも3回目となると毛も薄くまだらに生えてくるようになるため、3回めからは薄い毛に効果の高い単発式に切り替えて照射するとのこと。より効果的な方法で施術できるような体制を整えているんですね♪
他のクリニックですでに何回か脱毛をしている方は単発式タイプのベーシックプランからスタートできるそう。ベーシックプランだと、相場から見てもトップレベルに安いのでこのプランで始められるとお得です!
単発式タイプのマシンは毛根にアプローチするため、肌の上を1回だけスライドさせ、ショット式のような形でアプロ−チしていきます。まだらに生えてくるようになった毛や薄い毛にもしっかりアプローチできて、蓄熱式と熱破壊式の良いとこ取りの方法です。
おすすめな人のところに「痛みに強い人」と書かれていますが、一般的には蓄熱式よりは若干痛みを感じやすいかなくらいのレベルで、熱破壊式よりは全然痛くありません。
使ってる脱毛機や料金に関しては好印象ですね!
出典:脱毛の窓口公式サイト
続いて、予約やキャンセル、シェービングの有無など、重要事項の説明をしていただきました。
予約前に脱毛の窓口の公式サイトを調べていたとき、追加料金は一切なしと書かれていたのが良くてカウンセリングに行くきっかけにもなったぐらいなのですが…実際にはちょっと違いました。
9割くらいは記載の通りでしたが、シェービング代とキャンセル料に関しては誤解をうむんじゃないかなと思ったのが正直なところ。
シェービング代とキャンセル料がかからないと聞くと、手の届かないところのシェービングはやってくれて、直前のキャンセルでも回数消化なしに対応してくれるレベルなのかなと思ったのですが、、、
『手の届かないところ含め全部自己処理が必要で、剃り残しのみ無料対応』『前日の営業日時間内のキャンセルはペナルティなしで当日キャンセルは回数消化』ということらしいです。
このレベルならどのクリニックでも当たり前レベルに行っている対応なので、特段、魅力的には感じませんでした。
出典:脱毛の窓口公式サイト
こちらが公式サイトに記載されていた内容です↑
ただ予約に関しては、『来店時に次回の予約が取れる』のがすごく良いなと思いました。
クリニックでの脱毛だと、1ヶ月前からじゃないと予約枠が解放されていなかったり、WEBからの予約じゃないと対応してくれないことも多いので、来店時に予約できるのは予約忘れ防止の意味でもありがたいシステムですね。
来店時に次回のスケジュールがまだ分からない場合は、電話での予約のみ受け付けているそう。これに関してはメールやアプリからの予約もできると予約しやすくて良いんだけどなと思いましたが、まだ出来たばかりのクリニックなので今後に期待です!
重要事項の説明が終わったあと、「予約時にテスト照射希望と書かれていましたが、テスト照射していきますか?」と聞かれ、医師の診察を行うことに!
カウンセリング中テスト照射については何も触れていなかったので、させてくれるんだ!とびっくり。契約に関しても今回はもうちょっと考えたいとお伝えしていたのにも関わらず、快く引き受けてくれました。
カウンセリングの次は医師の診察!
カウンセリング後、そのままその場で待っていると医師の方が来て同じ場所で診察が始まりました。
ただこういった面も料金を安くするための企業努力なのかなと考えるととくに気になるようなレベルではなかったです。
医師の診察では脱毛のリスク、持病の有無についてお話しました。
脱毛をすると、稀に『硬毛化・硬毛化する可能性があること』『毛嚢炎になる可能性があること』を丁寧に説明してくれ、その場合はどうすれば良いかまで細く教えてくれます。
今回担当してくださった医師の方が話し方から優しさが伝わってくるくらい人柄の良い方で、万が一トラブルが起きたときでも安心してお任せできそうな印象を受けました。
こういった説明って義務的な印象を受けるケースが多いですが(医師の方も何人もの方に同じ説明をするので仕方のないことです)、脱毛の窓口銀座院の医師はそうではなく、ちゃんと対個人に対してしっかり向き合ってくれるような丁寧な説明で安心できます。
また、医師→カウンセラーに対して何かを指示するときも優しさが溢れていて、「このクリニック、何となくアットホームな雰囲気あるな」と感じていたものが腑に落ちました(笑)
脱毛の窓口での脱毛施術の様子!
出典:脱毛の窓口公式サイト
医師の診察が終わったら、いよいよテスト照射です、施術室は個室でした!安心。
痛みの確認として片方の手に蓄熱式タイプの脱毛を行う予定でしたが、担当の看護師さんが配慮してくださって「左手に蓄熱式、右手に単発式あてて比較してみましょうか?」と言ってくださいました。
カウンセラーの方も医師の方もそうでしたが、どのスタッフの本当に優しくて、通いたくなるクリニックです。
今回は腕のみのテスト照射で、半袖の洋服を着ていったのでとくに着替えはありませんでした。
そのまま左腕にジェルを塗り伸ばしていきます。そして早速照射開始!まずは蓄熱式タイプから始めます。
メディオスターは他クリニックでも使用したことがあって苦手な痛みだったのですが、今回全然痛みを感じませんでした。多分、他クリニックでは足をやってもらって今回は腕をやってもらったからかな?
痛いより熱いの方が近い感じで、痛みが苦手な方でも問題なく照射できるレベルです。
↑テスト照射翌日の左腕。テスト照射なので効果まではわからないですが、現時点ではツルツルです。
続いて、右腕にジェルを塗り単発式で照射していきます。カウンセリングで聞いていた通り、痛みの感じ方は若干違いました!
確かにこっちの方が痛みは強いですが、強いとは言っても蓄熱式よりは…くらいで余裕で耐えられる痛みです。”耐える”という表現もちょっとおかしいかなと思うくらい全然痛くなかったです。
↑テスト照射翌日の右腕。
蓄熱式タイプは何度かスライドするので、小さい痛みが何回か来る感じで、単発式は蓄熱式よりちょっと大きい痛みが1回くるイメージ。
今回は腕だったので全然痛くなかったですが、看護師さんに聞いたところVIOや脇などはやっぱり痛みを感じやすいそうです。
でもみなさん麻酔をしなくても耐えられてるみたいなので、熱破壊式の脱毛機よりはまだマシなのかな?と思います。(脱毛の窓口では麻酔を行っていないそうです)
テスト照射が終わったあとは、勧誘も全くなくすぐにエレベーターまで案内されました。
公式サイトに記載していた内容と若干違っていた部分でちょっと「うーん」と思うことはありましたが、それ以外はとくに問題なく、全体的に満足度の高いクリニックでした。
脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛のメリット・デメリット!
- 店舗数が少ない
- 麻酔がない
- 当日キャンセルすると1回分が消化される
- 追加照射代が割高
脱毛の窓口Tokyo Clinicは、2020年3月に新規開院した新しいクリニックのため、店舗数がまだ少ない点がデメリットです。
2021年8月現在は「銀座院」と「大宮院」のみとなっています。
予約が殺到しないように毎月の新患数を制限していますので、もし患者数がいっぱいになったら待たなくてはいけない可能性があります。
また、脱毛の窓口Tokyo Clinicには麻酔がありません。
ただ、痛みの少ない蓄熱式脱毛機(メディオスターNeXT PRO)を導入していますので、実際は麻酔なしでも問題なく施術を受けられる人が大半のようです。
コース終了後の追加照射代が、他のクリニックと比べて割高である点もデメリットの1つです。
通常の1回分よりやや高めに設定されているため、確実にツルツルにしたい方は最初から多めの回数で契約することをおすすめします。
- 脱毛料金が安い
- コース料金以外の費用がかからない
- 有効期限がないから自分のペースで通える
- 痛みが少ない蓄熱式脱毛機を導入
- 女性看護師が施術を行なう
- 予約が殺到しないよう毎月の新患数を制限
- コースの解約はいつでも可能(2年以内)
脱毛の窓口Tokyo Clinicは、とにかく料金が安い点が最大のメリットです。
顔・VIOなしの全身脱毛なら、5回132,000円で受けられますので、都内の他のクリニックと比べてもかなり格安といえます。
さらに、初診料や再診料はもちろんのこと、シェービング代や照射漏れ時の追加照射などが無料である点も魅力的です。
脱毛の窓口Tokyo Clinicで追加で発生する可能性があるのは、途中解約した場合の手数料のみとなっています。
予約キャンセル料も無料ですが、キャンセル期限(予約日の1営業日前の平日21:00まで・土日祝は19:00まで)を過ぎると、1回分が消化されますので気をつけましょう。
コースの消化期限がないのも大きな利点ですね。仕事や妊娠などで長く間が空いても、問題なく通えます。
また、最新型の蓄熱式脱毛機「メディオスターNeXT PRO」を導入しているため、痛みが少ない点もメリットです。
脱毛の窓口TokyoClinicの全身脱毛をおすすめできる人・できない人!
- 部位別脱毛を受けたい人
- 短期間で脱毛を終わらせたい人
- 痛みにものすごく弱い人
- 平日の午前中に通いたい人
- コスト重視の人
- なるべく痛みの少ない医療脱毛を受けたい人
- 仕事帰りに寄りたい人
- 医療ローンを利用したい人
- 多忙でスケジュールが読めない人
脱毛の窓口Tokyo Clinicは、とにかく安く医療レーザー脱毛を受けたい方におすすめです。
銀座と大宮に店舗を構える医療脱毛クリニックとしては、破格ともいえる料金ですので、費用重視の方には最有力候補の1つになると思います!
また、銀座院・大宮院ともに平日は21時まで診療していますので、仕事の帰りに寄りたい方にも最適です。
コースの有効期限がないため、きっちり2ヶ月おきに通う自信がない方にも安心ですね。
一方、脱毛の窓口Tokyo Clinicは全身脱毛専門のクリニックですので、部位別脱毛を受けたい方には向いていません。
毛周期の関係で「最低2ヶ月は空ける」必要があることから、「2ヶ月や3ヶ月でパパッと終わらせたい!」という方にも不向きです。
また、銀座院・大宮院ともに平日はお昼の12時から診療開始となっていますので、「自分の時間がとれる平日午前中に通いたい」と思う主婦の方にも通いにくい可能性があります。
\追加料金なし!月1,300円から通える♪/
脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛に通った人の口コミまとめ!
- 院内がキレイで設備が充実している!
- カウンセリングが丁寧で好印象
- 医療脱毛なのに痛くない
脱毛の窓口Tokyo Clinicは、まだオープンから間もないこともあって、ネットで収集できる口コミの数に限りがある状態です。
本来であれば良い口コミだけではなく悪い口コミも合わせて取り上げて分析するのですが、現時点では悪い口コミがまだ寄せられていないため、良い口コミをいくつかご紹介します。
院内がキレイで設備が充実している!
値段も他院よりもリーズナブルなのに、色々調べたらすごくいい機械をつかってたのでコースを契約しました!
カウンセリングもすごく丁寧で店内が今まで行った中でいちばん広くてきれいでした!❤️
ベッドも暖かいので、施術中も寒くなることなく快適でした。
スタッフの方も手際良くスムーズに終わるが良いところだと思いました。
開院から間もないこともあって、院内の清潔感や設備の充実ぶりは高く評価されています。
完全個室ですので人目も気になりませんし、真新しいクリニックで安心して施術を受けられそうです♪
全身脱毛では寒さを感じる人も多いのですが、脱毛の窓口Tokyo Clinicではベッドを温かくするなど工夫されている点がうれしいですね。
カウンセリングが丁寧で好印象
契約時の説明はメリット•デメリットの両者をしっかり説明
質問にしっかり答えてくれて、丁寧なカウンセリング
有効期限がないから(何年後に受けても良い)、自分の毛周期に合わせて予約できるのが利点
清潔感もあり、痛みもほとんどなく安心して施術を受けることができました。
脱毛の窓口Tokyo Clinicの無料カウンセリングに行った人からは、「説明が丁寧」「いいことも悪いことも含めて教えてもらえる」などの声が寄せられています。
気になる勧誘も「しつこかった」という口コミは今のところ一件も見当たりません。
スタッフの対応も高評価ですので、安心して行けるクリニックといえそうです!
医療脱毛なのに痛くない
出来たばかりのクリニックなので口コミもなく多少不安でしたが、都内最安値(サイトに表示されてる値段はオープン記念価格らしいです。
あと期間限定かもしれませんがさらにインスタ割引できました)、店内はとても清潔感があり綺麗、スタッフさんも強引な押し売りなどなく説明も丁寧で感じが良く素敵なクリニックです。
全身のみ5回を契約しましたが、蓄熱式なので1回目は痛みも無く終わりました。
施術中は看護師さんと会話しながらリラックスした雰囲気でとても良かったです。
この時期でなければすぐに人気が出て予約が埋まってしまいそう。
初めてだったのですがこれからも安心して伺わせていただきます。
脱毛の窓口Tokyo Clinicで脱毛を受けた人からは、「痛くなかった」という口コミが寄せられています。
毛根を熱破壊せずに脱毛できる「メディオスター NeXT PRO」という最新の蓄熱式脱毛機を導入していることが一因ですね。
医療レーザー脱毛は、一般的にサロンの光脱毛より痛みが強く、人によっては通うのがイヤになってしまうほどですが、そうした心配が少ないのは大きなメリットです♪
脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛の口コミから分かったことまとめ!
- オープンして間もないので悪い口コミがまだない
- 料金が安い!
- 院内は清潔感があって設備が充実している
- スタッフの対応が丁寧で、強引な勧誘もない
- 蓄熱式のマシンなので痛みが少ない
実際に脱毛の窓口Tokyo Clinicでカウンセリングや施術を受けた人からは、高評価が集まっています。
特に多かったのは「料金が安い」「院内が清潔感があってキレイ」「スタッフが親切で感じが良い」といった意見です。
さすがオープンしたてということもあって、院内はピカピカ、設備も真新しい様子がうかがえますね。
「勧誘が全然強くなかった」という声も複数見つかりますので、安心してカウンセリングに行けそうです。
肝心の脱毛効果に関する口コミは、残念ながらまだ少ないのですが、現時点では「痛みが少ない」という声を確認できます。
\追加料金なし!月1,300円から通える♪/
脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛の料金徹底解説!
5回 | 8回 | 10回 | 追加照射(1回) | |
---|---|---|---|---|
全身脱毛(顔・VIOなし) | 132,000円(税込) | 198,000円(税込) | 237,600円(税込) | 30,000円(税込) |
全身脱毛+VIOか顔どちらか | 184,000円(税込) | 276,000円(税込) | 331,200円(税込) | 37,000円(税込) |
全身脱毛+顔+VIO | 236,000円(税込) | 354,000円(税込) | 424,800円(税込) | 50,000円円(税込) |
※価格は全て税抜表記です。
※料金は時期によって変動することがあります。
脱毛の窓口Tokyo Clinicは全身脱毛専門で、「顔なし・VIOなし」「顔なし・VIOあり」「顔あり・VIOなし」「顔あり・VIOあり」の4プランから選べます。
最安なのは「顔なし・VIOなし」で、5回132,000円(税込)、8回でも198,000円(税込)という安さです!
顔とVIOの付いたプランも十分リーズナブルで、全身まるごと脱毛できるプランでも5回184,000円(税込)、8回276,000円(税込)となっています。
まるごとの全身脱毛は、1回あたり6~7万円するクリニックが多いことを考えますと、脱毛の窓口Tokyo Clinicはかなり格安です。
ただ、注意したいのが追加照射で、1回あたり3~5万円かかります。これは、1回あたりの料金より割高な金額です。
たとえば計10回の脱毛を受けるとして、「5回プラン+5回の追加照射」を受ける場合と、最初から「10回プラン」で契約する場合とでは、結構な金額差が出てしまいます。
ですから、「何回プランで契約するか」は最初のカウンセリング時にしっかり検討する必要がありそうです!
支払い方法は「現金一括・クレジットカード・医療ローン」の3種類で、医療ローンを利用できると、最安で月々1,300円からの支払いで済みます。
さらに、「コース代以外の料金はすべて無料」という太っ腹さです。
脱毛の窓口Tokyo Clinicで他にかかる可能性があるお金は、中途解約時の解約手数料のみで、こちらは「未消化分の脱毛代金の20%または5万円のどちらか低い方」となっています。
\追加料金なし!月1,300円から通える♪/
脱毛の窓口Tokyo Clinicの割引キャンペーンは3種類!
お友達割 | 全コース2万円割引 |
インスタ割 | 全コース2万円割引 |
Twitter割 | 全コース2万円割引 |
※2020年8月時点
現在確認できる脱毛の窓口Tokyo Clinicの割引キャンペーンは、全部で3種類です。いずれもコース代(消費税込み)から2万円引きとなり、併用は不可となっています。
「お友達割」は、友達と同時に契約すると全員2万円割引になるものです。何人でもOKとのことですよ♪
ただ、友達と一緒ではなくても、インスタグラムやツイッターの公式アカウントで紹介されているコードを入力してカウンセリング予約するだけで、同じく2万円割引を受けられます。
\追加料金なし!月1,300円から通える♪/
脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛には一体どこまでの部位が含まれている?

脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛は、顔とVIOを付けるかどうかによって範囲が変わってきます。
顔とVIOなしの場合、「うなじ・ワキ・胸・おなか・背中・両手足(指含む)」が脱毛範囲です。
顔脱毛は「ひたい・頬・鼻・鼻下・あご」が含まれます。VIOは、アンダーヘア全体です。
脱毛できない部位としては、「眼球の周り・眉下・粘膜・毛髪・乳輪」などがあります。
それ以外でも、日焼けや色素沈着などで色が濃くなっている部位がある場合、医師の判断でNGとされることがあるようです。
脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛の1回あたりの施術時間は?脱毛完了までに必要な期間は?
脱毛回数と最短期間 | 効果 |
---|---|
1回 | 毛がポロポロ抜け落ちてくる |
2~3回(2~4ヶ月) | 毛が細くなって、本数が減ってくる |
4~5回(6~8ヶ月) | 全体的に毛が薄くなり、自己処理がラクになる |
6~10回(10ヶ月~) | しぶとい毛も生えにくくなって、自己処理がほとんど不要に |
※脱毛回数ごとの効果は目安です。
※効果には個人差があります
脱毛の窓口Tokyo Clinicでは、「5回」のプランがもっともスタンダードです。
医療レーザー脱毛は「成長期」の毛に対して効率的にダメージを与えることができます。
成長期にある毛は全体の20~30%といわれますので、毛周期に合わせて2ヶ月おきに計5回の照射を行なえば、理論上はすべての毛にダメージを与えられるという仕組みです。
医療レーザー脱毛はサロンの光脱毛よりパワーが強いため、多くの場合、最初の1回で毛が抜け落ちてきます。
2回・3回と回数を重ねるごとに本数が減っていき、生えてくる毛も細くなってきますので、産毛に強い蓄熱式脱毛に切り替えることが多いです。
そして5回を数えるころには、自己処理がすっかりラクになります。
ただし、脱毛効果の表れ方は部位によっても違いますし、個人差もあります。
基本的に、黒くて太い毛ほど反応が良いため、ワキやVラインなどは早い段階で効果を実感しやすいです。
一方、産毛のような細い毛の多い「手足」や、肌の色素沈着が強い「IOライン」などは回数を必要とします。
全身ツルツルに仕上げたい場合は、最初から8回や10回のプランを選ぶのも1つの方法です。
\追加料金なし!月1,300円から通える♪/
脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛と他の医療脱毛クリニックを徹底比較!
脱毛の窓口Tokyo Clinic![]() | アリシアクリニック![]() | レジーナクリニック![]() | フレイアクリニック![]() | リゼクリニック![]() | エミナル(旧HMR)クリニック![]() | 湘南美容クリニック![]() | 聖心美容クリニック![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
脱毛機 | メディオスターNeXT PRO |
|
| メディオスターNEXTPro |
| メディオスターNEXTPro | クリスタルプロ | ソプラノアイス・プラチナム |
全身脱毛5回料金 (顔・VIO含まない) | 132,000円(税込) (1回26,400円(税込)) | 158,400円(税込)※4回 (1回39,600円(税込)) | 207,900円(税込) (1回173,800円(税込)) | 173,800円(税込) (1回31,600円(税込)) | 244,860円(税込) (1回48,972円(税込)) | 174,900円(税込) (1回103,950円(税込)) | 159,000円(税込) (1回31,800円(税込)) | 316,000円(税込) (1回63,200円(税込)) |
全身脱毛5回料金 (顔・VIO含む) | 250,000円(税込) (1回50,000円(税込)) | 242,400円(税込)※4回 (1回103,950円(税込)) | 300,300円(税込) (1回73,800円(税込)) | 267,300円(税込) (1回207,900円(税込)) | 279,840円(税込) (1回55,968円(税込)) | 240,900円(税込) (1回120,450円(税込)) | 232,000円(税込)※4回 (1回60,900円(税込)) | 384,000円(税込)※顔なし (1回76,800円(税込)) |
追加照射 | ![]() 通常1回分より高い | ![]() 1回あたりの半額以下 | ![]() 1回あたりの半額 | ![]() 1回あたりの半額 ※契約時に追加の予約が必要 | ![]() 1回あたりの半額 | ![]() 通常1回分 | ![]() 通常1回分 | ![]() 通常1回分 |
解約時の返金保証期間 と手数料 | 2年間 手数料:未消化分の脱毛代金の20%または5万円のどちらか低い方 | 5年間 手数料:5万円or未消化分20%のどちらか低い方 | 5回:1年、8回:2年 手数料:無料 | 1年間(回数によって無料延長可能) 手数料:無料 | 1年間(残回数により2ヶ月延長可能) 手数料:未消化分の20%(上限2万円) | 返金保証期間規定なし 手数料:無料 | 5回:半年 8回:1年 手数料未消化分の10%(上限2万円) | 5回:1年間 手数料:5万円もしくは未消化分の20%のいずれか安い方 |
麻酔 | なし |
| 麻酔クリーム:無料 | 麻酔クリーム:無料 |
| 笑気麻酔:2,200円(税込) | 麻酔クリーム:3,300円(税込) | 処置範囲によって異なる |
シェービング代 | 無料 | 1部位500円 | 手の届かない範囲無料 その他剃り残し2,200円(税込) | 無料 | 無料 | 無料 | 手の届かない範囲無料 その他剃り残し1,100円(税込) | VIOなし:22,000(税込)円 VIOあり:33,000円(税込) |
※全て税抜き表記です。
※料金は時期によって変動することがあります。
脱毛の窓口Tokyo Clinicと、都内で通える人気の医療脱毛クリニック7社を比較してみました。
一目見て分かるように、脱毛の窓口Tokyo Clinicは料金の安さがダントツです。
顔とVIOを含まない全身脱毛が1回あたり26,400円(税込)、顔とVIO込みの全身脱毛が1回あたり47,200円で、いずれも今回比較したクリニックの中では最安となっています。
シェービング代も、別途費用がかかるところが多い中、脱毛の窓口Tokyo Clinicは無料ですし、脱毛機も最新のものをそろえています。
一方、追加照射代は他クリニックより高額であることが分かりました。
他クリニックでは通常の1回分と同じ料金、もしくは半額が相場であるのに対し、脱毛の窓口Tokyo Clinicは通常1回分より高額です。
また、解約手数料がかからないクリニックもある中、脱毛の窓口Tokyo Clinicでは発生します。
\追加料金なし!月1,300円から通える♪/
脱毛の窓口Tokyo Clinic全2ヶ所の院情報!
東京 | |
---|---|
銀座院 | 東京都中央区銀座1-5-13 ZX銀座ビル4F |
埼玉 | |
---|---|
大宮院 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1−27 小暮ビル 3階 |
脱毛の窓口Tokyo Clinicは現在、銀座院と大宮院の2店舗のみです。
通いやすい雰囲気の脱毛クリニックなので、ぜひ今後も拡大してほしいですね。
近くに店舗がある方はぜひカウンセリングに行ってみてください。とくに料金重視の方にはおすすめです。
脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛をする際によくある10の質問!
脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛は痛い?
脱毛の痛みは、レーザーによって毛根を熱破壊された時に生じますが、蓄熱式では毛根を破壊しないため痛みがかなり軽減されている点が特徴です。
過去に痛みがひどくて医療脱毛を続けられなかった方にもおすすめですよ。
脱毛の窓口Tokyo Clinicは予約が取りやすい?
また、脱毛の窓口Tokyo Clinicでは予約がスムーズに取れるように毎月の新患数を制限しているとのことです。
予約はネットからも取れますが、電話での予約ならリアルタイムで予約状況を確認できるため、相談しながらその場で確実に取れますよ♪
脱毛の窓口Tokyo Clinicは本当に追加費用がかからないの?
ただ、中途解約時の解約手数料だけは発生しますので気をつけましょう。
脱毛の窓口Tokyo Clinicは生理中でも脱毛を受けられる?
予約日の1営業日前の21:00まで(土日祝は19:00まで)なら、無料でキャンセルまたは予約変更できますので、早めに連絡を入れましょう。
脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛は本当に5回で結果が出るの?
理論上は、5回の施術で成長期にあるすべての毛にレーザーを照射できます。
ただし、色素沈着の強い部位や産毛などはもう少し回数が必要なこともありますので、万全を期すなら8回や10回のプランを検討するといいですね。
脱毛の窓口Tokyo Clinicは何歳から通える?
また、高校生以下の方は親権者の同伴が必要です。
脱毛の窓口Tokyo Clinicの全身脱毛は途中で顔やVIOを追加できる?
途中で追加したくなった時は、スタッフに気軽に相談してみてください。
脱毛の窓口Tokyo Clinicは銀座院と大宮院で違いはあるの?
営業時間はどちらも同じです。
脱毛の窓口Tokyo Clinicでテスト照射は受けられる?
痛みや感覚などを知りたい方は、無料カウンセリングの時に相談してみてくださいね。
脱毛の窓口Tokyo Clinicのカウンセリング時間と持ち物は?
持ち物は、その場で契約する可能性がある場合、クレジットカード払いを希望する方はクレジットカードを持参しましょう。その際、限度額の確認もしておくと安心です。
医療ローンを希望する場合は、銀行のキャッシュカード・身分証・銀行印が必要となります。
また、未成年の方は親権者同意書が必要です。公式サイトからダウンロードできますよ♪
まとめ
- 2020年3月オープンの新しい医療脱毛クリニック
- 料金の安さは都内最安クラス
- 初診料・シェービング代などの追加費用0円
- 痛みの少ない蓄熱式脱毛機を導入
- 有効期限がないから自分のペースで通える
脱毛の窓口Tokyo Clinicは、破格といってもいいほどの低料金を実現している医療脱毛クリニックです。
顔・VIOなしの全身脱毛なら5回12万円で受けられますし、さらに2万円割引のキャンペーンもありますので、コスト重視の方にはかなり有力な候補になると思います。
追加費用が一切かからないことや、コースの消化期限がない点も魅力的です!
ただ、これだけリーズナブルだと今後人気が殺到する可能性がありますので、銀座院と大宮院のほかにも今後新たな院がオープンすることが期待されます。
\追加料金なし!月1,300円から通える♪/
清潔感もあるし、スタッフさんの対応もよく、安心して施術できましたし、効果もきちんと出る。
以前サロンでの脱毛でトラブルがあったので、慎重に慎重を重ねて選んで良かったです。